
作り置き常備菜シリーズ『酢たまねぎ』とアレンジレシピ
目次
家庭の常備食材のひとつ、たまねぎ。たまねぎが健康にいい、とは耳にしたことがあるかと思います。
でもたまねぎって、色味もないし、どうしても料理のサブ的存在になりがちですよね。「かさ増しに入れておこうか」とか、「とりあえず、たまねぎは入れようか」とかそんな存在。
でも、たまねぎをメインに食べてみませんか?
生活習慣病をも予防してくれる効果のあるたまねぎのチカラ、まるごといただきましょ。
酢たまねぎとは
名前の通り、たまねぎを酢で漬けたもの。
たまねぎに含まれる硫化アリルやケンフェロール、それから酢に含まれる酢酸やクエン酸は、さまざまな働きで健康と美容に良い効果を与えてくれるのです。
血液をサラサラにして脳梗塞・心筋梗塞予防に、腸内環境を整えて便秘解消・美肌効果に、免疫力をアップさせて風邪予防に…
朝ごはんのお供にも、毎日の食卓の上に置いて、パクッと食べる習慣始めてみませんか?これから暑くなる季節にの疲れ予防にもおすすめですよ。
基本レシピ『酢たまねぎ』
切って漬け込んで終わり、なシンプルな作り方。たまねぎがたくさんあるときにつくっておきたいですね。
『酢たまねぎ』の材料
たまねぎ
1個
塩
ひとつまみ
◎酢
100ml
◎はちみつ
大さじ1
『酢たまねぎ』の作り方
<保存期間>
冷蔵庫で10日程度
『酢たまねぎ』のポイント
・みじんぎりにしましたが、面倒な場合は薄切りでも構いません。その場合、繊維に逆らって切るようにすると、酢の染み込みが良くなります。
・味が馴染んだ半日後くらいから食べられますが、酢がまろやかになってたまねぎの甘みを感じられる2,3日後が、パクッと食べるにはおすすめです。
アレンジレシピ『和風たまねぎドレッシング』
手作りのドレッシングってやっぱり、おいしいですよね。生野菜にも茹で野菜にもかけてお楽しみください。みんな大好きなドレッシングの定番の味。
『和風たまねぎドレッシング』の材料
基本『酢たまねぎ』
できあがり1/3位の量
たまねぎ
1個
◎はちみつ
大さじ1
◎醤油
100ml
◎米酢
50ml
米油
100ml
『和風たまねぎドレッシング』の作り方
1. 耐熱容器に『酢たまねぎ』を入れ、その中にすりおろしたたまねぎを汁ごと入れる
3. 600Wの電子レンジで2分30秒加熱する(吹きこぼれる手前まで)
5. 冷めたら冷蔵庫で保存する
<保存期間>
冷蔵庫で1ヶ月程度
『和風たまねぎドレッシング』のポイント
・お好みでにんにくを入れたり、米油をごま油に変えてごまを加えて中華風にしたりアレンジできます
レシピ/管理栄養士 片山けいこ
食のマーケティング会社で開発・管理運営など多岐にわたり経験。
保育園栄養士、行政の母子保健での講師を経て、現在はフリーランスとして、サイトへのレシピ・コラムの執筆、ケータリングやプチギフトの制作、料理教室、ワークショップなどフードコーディネーターとして活動中。
肩ひじ張らない あたたかみのある自然体な食ライフスタイルを提案している。
現在2児の母。
k-meals,ホームページ
Facebook
instagram
コメント