
日常の中に音楽を 〜ケミカルボリュームひとり歩きながら聞きたい一曲『UPSIDEDOWN』~
何の変哲もない日常の風景。
誰かに話すまでもないけれど、湧いては消えていくふと思い浮かぶ気持ち。
「ケミカルボリューム」の音楽は、そんな何気ない毎日の瞬間を切り取って、すこし特別なものに変えてくれる不思議な力を持っています。
とある地方都市でサラリーマンをしながら、アフター5と土日祝日で曲作りをしている、ユニークなライフスタイルの宅録ユニット、通称≪ケミボ≫。
日々を大切にしながら、その日々の中の気づきを形にし続ける彼ら。そんな彼らの手から生まれる楽曲のバックグラウンドを知ると、ケミボの本質が見えてくるかもしれません。
今回ご紹介する一曲『UP SIDE DOWN』。どんな想いからできた曲なのでしょうか。
人生は旅のよう。道はたくさんある。行きたい道を行こう。それがあなたの道だから。
「UPSIDEDOWN」の訳をインターネットで調べると「ごちゃごちゃ」や「でこぼこ道」などと書いてありました。
生きる道そのものだと感じました。
僕個人の性格なのですが、目的地を決め、計画を立てて進んでいくタイプと思っています。しかし計画通りに進むという事はほとんど無く、ポイントごとに予想外のことが起こったりしながら、気付けば全然違う場所に辿り着いていることがよくあります。
物事は見えない大きな川の流れのようなものに流されているのかもしれません。川の石のように流され、ぶつかり、角が取れたり形を変えながら、丁度いい形になっていく。
それはそれでいいと思えるようになった今日この頃。たくさんの選択肢や分かれ道、自分で選んだものや、流されたもの。そうやって流れ流れて新しい自分に出会う旅。
「たった数十年を詰めて振り返らずに旅にでも出よう。道なんて腐るほどあるし」大好きな音楽を奏でながら、心を自由にして流れていこうと自分自身に言い聞かせる歌になりました。行先なんて辿り着いた時に分かるし。
どんな道でもどんな場所でも自分の心次第で、人生はやはり尊いものだと思います。
UP SIDE DOWN!
金も無いし 彼女いないから 所構わず 転がる
これはこれは とんだ人生だ! アミダで決めよ お気軽に
たった数十年を詰めて 振り返らず旅にでも出よう。
道なんて 腐るほどあるし
わかってる! 「待ちわびるサンセット」聞きながら UP SIDE DOWN!
誰かの造った 道を歩いてく
夢も無いし 友達いないから 所構わず 転がる
これはこれで ましな人生か? 天気で決めよ お手軽に
たった数十年を詰めて 振り返らず旅にでも出よう。
道なんて 腐るほどあるし
わかってる! 思い出す「ミュージック」聞きながら UP SIDE DOWN!
誰かの造った 道を歩いてく
それなりに楽しい人生 道なんて 腐るほどあるし
わかってる!SUNSET! わかってる!かき鳴らせMUSIC!
「私はこの道を行くべき。」
そんなふうにずっと自分を制限してきた気がします。
「べき」をずっと守ってきた。そんなことする必要なくて、「したい!」で選んで良かったのに。
自分を縛っていたのは自分でした。
人生もっとお気楽にハッピーに生きれるんだなあ〜と思う今日この頃。
そろそろ本当に歩いてみたい道を行こうかな?
誰かがオススメする道じゃなくて、自分の直感が教えてくれる道を。
そんな大切なことをこの曲は思い出させてくれました。
—————————————————
Chemical Volume / UP SIDE DOWN Short Ver/ライフスタイルミュージック
—————————————————
記事・歌詞 / Chemical Volume(ケミカルボリューム)
映像 / 渡邉高章
書 / 愉咲
モットーは「自分たちの力量、環境、機材でできることしかやらない」。
地方都市でサラリーマンをしながら、アフター5と土日祝で音楽を作っている宅録ユニット。
公式ホームページ
Faceook
Twitter
ケミボチャンネル(YouTube)
このカテゴリの記事

つるん、ほろり。凝固剤で変わるゼリーの口当たり『寒天、ゼラチン、アガー...

子どものやりたい!を引き出す『夏休みのお手伝い』

カラフルな色には理由がある『夏野菜の色が秘めるチカラ』

自然食品のお菓子を夏休みのおやつに「メイシーちゃんのおきにいり」
関連記事

色を暮らしに活用しよう『ビタミンカラー”黄色”がもつ秘密ゴト』

ピクニック感覚で気軽に始める『デイキャンプのススメ』

いつもの野菜とココが違う!『春野菜ってどんな野菜?』〜弥生の暮らし〜

訪れる人の胃袋と心を満たす『“日本一標高の高い”山頂のパン屋さんができるまで』

大切なものだけと過ごす『断捨離ではじめるミニマルな暮らし』

コメント