
カレースパイスで食欲増進 夏野菜のラタトゥイユ
真っ赤なトマト、黄色いパプリカに2色のズッキーニ。
食欲を刺激してくれるビタミンカラーの夏野菜でつくるラタトゥイユは、そのまま食べるもよし、スパイスやハーブでアレンジを加えても美味しいので冷蔵庫に常備しておきたい一品です。お鍋ひとつで洗いものもラクチン。
野菜の水分で煮つめて作るので、旬のうま味が凝縮されています。
今回はカレー粉で少しスパイシーに仕上げてみました。
ビールやワインのお供に。また、ご飯の上にのせてカレー風味のラタトゥイユ丼にすれば、野菜が苦手なお子様でも笑顔で食べてくれるのではないでしょうか。
材料(4人分)
トマト 2個
ズッキーニ(緑) 1本
ズッキーニ(黄) 1本
パプリカ(黄) 1個
玉ねぎ 1個
コンソメキューブ 1個
オリーブオイル 適量
すりおろしにんにく 小さじ1
カレースパイス 大さじ1(お好みで調整してください)
塩 適量
胡椒 適量
作り方
1.野菜はすべて2cm角に切っておく。
2.鍋が冷たいうちにオリーブオイルを入れ、すりおろしにんにくを加えて弱火で加熱する。
3.玉ねぎを透き通るまで中火で炒め、パプリカ、ズッキーニを加えて全体的にしんなりするまで炒める。
4.トマトを汁ごと加え、コンソメキューブを指でくずしながら入れたら、軽く塩を振ってふたをする。時々かき混ぜながら約10分、弱火で蒸し煮にする。
5.ふたを取り、カレースパイスを加えて水分がなくなるまで中火で煮つめ、塩・胡椒で味を調えて完成。
コツ・ポイント
時間があれば、粗熱が取れた後に冷蔵庫で寝かせたほうが素材に味がしみ込んで美味しくなります。
ローリエやバジルなどのハーブがあれば、香りづけに一緒に煮込むとよいでしょう。
レシピ/煮炊きや おわん 渡部さやか
煮炊きや おわんホームページ
コメント