
家のコト 2015.08.06
「もう一生泣き止まないんじゃないか・・・」と思った時に試してほしい3つのコト
赤ちゃんが泣き止まないと焦りますよね。
泣き声がいつもよりも激しかったり、ずーっと泣き声を聞いていても何をしてほしいのか
分からなくて、八方ふさがりな気分になってしまうことがあると思います。
そんな時にしたいコト3つ。
1.『・・・・・・・・・・無。』
抱っこしてトントンして一定のリズムを保ちながら、遠くのものを見つめて全く違うことを考えてみましょう。
耳から入る泣き声が小さく感じられて、少し心が落ち着いてくるはずです。
2.朗らかにリズミカルに歌う
長い時間泣かれていると、気づかないうちに笑顔がかたくなっているかも。
お歌を歌って楽しい気分を盛り上げることで、お父さんお母さんの緊張が少し緩むと思
います。
3.『ねんね、ねんね、ねんね』
これは寝てもらうためではなく、お互いに呼吸をゆったりするために。
静かな声で、一定のリズムで「 ねんねーねんねーねんねーねんねー」と繰り返します。
お名前に変えてもいいかもしれませんね。赤ちゃんと少しずつ呼吸を合わせるイメージで。
どれも簡単ですぐに出来ることなので、是非やってみてくださいね。
文/ココン-cocon- 鈴木麻友子
ココン-cocon-ホームページ
このカテゴリの記事

【七十二侯のコト】第七侯「蟄虫啓戸」

本当に必要なものってなんだろう『持ち物を見直すシンプルライフのコツ』

「一人の人と添い遂げられるように」の願いを込めて。はまぐりを自宅で味わ...

【七十二侯のコト】第六侯「草木萌動」
関連記事

そろそろ考えてみる?『「不動産投資」のきほん③ ~「ながら経営」のコツ~』

『4月におうちに連れて帰りたいお花レシピ』~フワフワの花びらとまぁるいフォルムが可愛い“ラナンキュラス”~

フェロモン漂う女性は魅力的『効率よくフェロモンを出すためにしたいコト』

【七十二侯のコト】第五侯「霞始靆」

太ってしまう病気がある?チェックしておきたい身体のコト

コメント