
料理 2020.10.21
お弁当にもおやつにも!ひんやり甘酸っぱい『サツマイモの檸檬煮』
目次
子供の頃、大好物だったサツマイモの檸檬煮。母がよく作り置きしていたおかずです。
たくさん汗をかいた部活の後に、この甘しょっぱいサツマイモを食べ始めるともうやみつき。大量に仕込んであったはずなのに、あっという間に食べきってしまうのです。
冷蔵庫で保存しておけば1週間くらい日持ちするので、普段のおかずとしてはもちろん、おやつ代わりやお弁当の彩りに、常備しておくととても便利な一品です。
『サツマイモの檸檬煮』材料(4人分)
さつま芋(大)
1本(400g程度)
レモン
1個
☆砂糖
100g
☆みりん
50cc
☆醤油
50cc
☆水
300cc
水
分量外
『サツマイモの檸檬煮』作り方
1.さつま芋は1cmの厚さで輪切りにし水にさらしておく。レモンは半分を3mmの薄さで輪切りにし、残りの半分は絞ってレモン汁を作っておく。
2.さつま芋を下茹でする。鍋にサツマイモを入れてたっぷりの水を張って火にかける。芋が黄色くなって火が通ったら火からおろし、水を入れて冷ます。冷めたら崩れないように手ですくいながらざるに上げておく。
3.新しい鍋に☆の材料を入れて弱火にかける。砂糖が溶けたら(1)の行程で準備しておいたレモンスライスとレモン汁を加え、さらに(2)のサツマイモを投入したら水をひたひたになるまで足し、5分ほど弱火でコトコト煮る。
4.粗熱が取れたら冷蔵庫で冷ます。
コツ・ポイント
煮崩れしないよう、下茹での段階でさつま芋を煮過ぎないように注意してください。
汁ごとストックバッグなどに入れて冷凍保存も可能です。
レシピ/煮炊きや おわん 渡部さやか
煮炊きや おわんホームページ
その他おすすめ記事
【秋の味覚シリーズ】おすすめ!「さつまいも」を使ったレシピまとめ
土鍋で作る秋の味覚『さつまいもごはん』
さつまいもの消費に!優しい簡単おやつ『おさつスティック』
お弁当をもってピクニックに『さつまいもを使った作り置きおかず』
秋の味覚代表『知って得するさつまいもの成分と保存方法』
コメント