
冷やしても美味しい『もちあわとブロッコリーのポタージュ』
目次
暑い季節は食欲もなくなりがちです。かといって食べなければすぐにバテてしまいますよね。そんな食欲のないときには、冷たくいただく冷製ポタージュはいかが?ミキサーを使えばあっという間に作れるので、料理をする元気がないときにもおすすめです。
今回ご紹介するのはビタミンCが豊富なブロッコリーのポタージュです。芯まで無駄なく使えておいしくいただけますよ。とろみづけには小麦粉ではなく雑穀の『もちあわ』を使います。小麦粉のようにダマになる心配がないので安心して作れますよ。クセもなく食べやすいので、味の邪魔をせずに栄養価もアップできるのでおすすめです。
食欲がないときの栄養補給に、さぁ召し上がれ。
『もちあわとブロッコリーのポタージュ』 の材料(2人分)
ブロッコリー
2/3個
玉ねぎ
1/4個
もちあわ
小さじ2
バター
小さじ1
牛乳
200㏄
水
100㏄
コンソメ(顆粒)
小さじ2/3
塩
少々
こしょう
少々
オリーブオイル
適宜
『もちあわとブロッコリーのポタージュ』 の作り方
1. ブロッコリーは小房に分け、玉ねぎは角切りにする。
2. 鍋にバターをひき、玉ねぎを炒める。
3. 玉ねぎがしんなりとしたらブロッコリーと水を加えやわらかくなるまで煮る。
4. 3をミキサーにかけペースト状にする。
5. 鍋に戻し、牛乳、もちあわ、コンソメを加えとろみがつくまで煮る。
6. 塩、こしょうで味を調えたら粗熱をとり冷蔵庫で冷やしたら器に盛りつけ、オリーブオイルをかける。
『もちあわとブロッコリーのポタージュ』 のポイント
・温かいまま食べてもおいしくいただけます。
レシピ/雑穀管理栄養士 中西由紀
大学在学中にフードコーディネーターの資格を取得し、料理教室や雑誌等の料理撮影のアシスタント経験を積む。また、「雑穀」と出会い長年の悩みであったダイエットと肌荒れを解決。雑穀の魅力を伝える活動を開始。大学卒業後は給食委託会社に就職し、社員食堂で管理栄養士として勤務。入社3年目に、都内社員食堂の店長として店舗運営などの責任者を務める。大量調理でも提供可能な「雑穀を使用したオリジナルメニュー」の提供に努める。
雑穀料理で「食べるダイエット」を全力サポート!をテーマに、レシピ開発、料理教室、コラム執筆、雑穀講座、ダイエットサポートなどを中心に活動中。
コメント