
編集部おすすめ『週に1度の作り置きレシピ「オクラ」の常備菜』
目次
- 1 ごま油が食欲をそそる『トマトとオクラの和風マリネ』
- 2 これからの季節の作り置き常備菜にぴったり『なすとオクラの香味だれのあっさり焼き浸し』
- 3 これなら簡単『鯖とオクラとブロッコリーのコンフィー風』
- 4 男性もよろこぶ一品を『オクラと茗荷の生姜醤油マリネ』
- 5 作り置き常備菜シリーズ『山形だし風薬味ぶっかけ』とアレンジレシピ
- 6 ビタミンを上手に摂れる方法を知っていますか?香味野菜で夏をのりきる『夏野菜の揚げ浸し』
- 7 煮物じゃないよ、炊き合わせ。素材の持ち味が活きる『鶏肉と夏野菜の炊き合わせ』
- 8 常備菜にも◎サラダよりももりもり食べられる『夏野菜のおひたし』
- 9 だしと生姜で和テイストに『魚介と野菜の和風マリネ』
- 10 氷のプールに浸かった彩り豊かな野菜が気持ちよさそう『夏野菜の氷鉢』
- 11 夕飯のしたくが面倒なときに『オクラと納豆の和風パスタ』
- 12 ネバネバ補充で食べすぎたおなかをすっきり『オクラしらす冷やしうどん』
- 13 仕事でつかれた日の夜に。簡単ビールのおつまみ『緑の夏野菜ナムル』
- 14 見栄えがあるのに10分で出来る!!『豚グリルの和風デミソースかけ』
- 15 夕飯の準備が面倒なときにおすすめ『彩り夏野菜のオーブン焼き』
- 16 組み合わせおかずシリーズ【おくら×フライドガーリック】おくらのフライドガーリック和え
- 17 揚げ焼きでかんたん『いんげんとおくらの磯辺焼き』
- 18 その他のおすすめ記事
仕事や行事で忙しい時、おかずをあと一品追加したい時…。ひとつ常備菜が冷蔵庫にあるだけで違いますよね。
今回は編集部おすすめの『オクラ』を使った常備菜をご紹介します。
週に1度の作り置きで、平日がグッと楽になるはずですよ。
ごま油が食欲をそそる『トマトとオクラの和風マリネ』
さっぱり美味しいマリネにごま油とお醤油で和風仕立てにしました。食欲そそる香りでおかずにおつまみにもおすすめですよ。
材料とレシピはこちら
これからの季節の作り置き常備菜にぴったり『なすとオクラの香味だれのあっさり焼き浸し』
暑い季節でもきーんと冷やした常備菜があると、食べやすくて夏バテ防止になるかもしれませんね。身体が元気になる香味野菜たっぷりで、ご飯がどんどん進むおかずです。
材料とレシピはこちら
これなら簡単『鯖とオクラとブロッコリーのコンフィー風』
いつもの煮物もたまには油で煮てみたらいかがですか?お出汁と一緒に煮て揚げることで簡単コンフィー風に仕上がります!「今日のご飯はコンフィーよ」なんて気取ってみるのもたまにはいいかもしれませんね。
材料とレシピはこちら
男性もよろこぶ一品を『オクラと茗荷の生姜醤油マリネ』
メインのおかずは決まったけど、なんかもう一品作りたい!そんなときにおすすめの香味マリネなのでこの時期もさっぱり食べられる一品。
材料とレシピはこちら
作り置き常備菜シリーズ『山形だし風薬味ぶっかけ』とアレンジレシピ
山形の郷土料理「だし」はご存知ですか?ご飯にのせたり、そうめんと一緒に食べたりとっても美味しい夏の常備菜です。
材料とレシピはこちら
ビタミンを上手に摂れる方法を知っていますか?香味野菜で夏をのりきる『夏野菜の揚げ浸し』
暑い夏こそ食べたくなる一品。揚げたあとに漬け汁に漬けて、冷蔵庫で冷やし休ませることで味が染み込んでおいしくなります。
材料とレシピはこちら
煮物じゃないよ、炊き合わせ。素材の持ち味が活きる『鶏肉と夏野菜の炊き合わせ』
全部一緒に煮てしまう煮物も良いけれど、たまには別々で煮てみませんか?それぞれの持ち味を生かしたお出汁を吸ってより食材の味が活きてきます。たくさん作ってお弁当のおかずにするのもいいですね。
材料とレシピはこちら
常備菜にも◎サラダよりももりもり食べられる『夏野菜のおひたし』
暑くて食欲がないときこそ、きちんと食べることがやっぱり大切。冷蔵庫に常備して、好きな時にパクパク食べるのもおすすめ♪
材料とレシピはこちら
だしと生姜で和テイストに『魚介と野菜の和風マリネ』
オリーブオイルを使わない、だし、しょうゆにちょっぴり生姜を加えた和風ドレッシングで和えたマリネ!クセのない味付けが万人受け間違いなしの一品♪
材料とレシピはこちら
氷のプールに浸かった彩り豊かな野菜が気持ちよさそう『夏野菜の氷鉢』
赤、黄、緑と彩り豊かな夏野菜をふんだんに使ったお浸し。氷をプカプカ浮かべてキンキンに冷やしてお召し上がりください。
材料とレシピはこちら
夕飯のしたくが面倒なときに『オクラと納豆の和風パスタ』
仕事で疲れたときでも、15分以内でできるヘルシーな簡単和風パスタで栄養補給をしましょう。
材料とレシピはこちら
ネバネバ補充で食べすぎたおなかをすっきり『オクラしらす冷やしうどん』
調理もかんたんなオクラをちょい足しして、食物繊維豊富な冷やしうどんにしませんか。
材料とレシピはこちら
仕事でつかれた日の夜に。簡単ビールのおつまみ『緑の夏野菜ナムル』
仕事で疲れたなぁと思ったときに、ナムルと一緒にプシュっとしませんか。
材料とレシピはこちら
見栄えがあるのに10分で出来る!!『豚グリルの和風デミソースかけ』
切って、焼いて、煮詰めてかけるだけなので、調理時間もうんと短く済みますよ。普段の食事のときはもちろん、ちょっとしたパーティーやお祝いのときにも使える一品です。
材料とレシピはこちら
夕飯の準備が面倒なときにおすすめ『彩り夏野菜のオーブン焼き』
野菜を切って焼くだけ。あとはオーブンにおまかせ。こんなに簡単なのに彩り豊かで美味しいという優れものです。オーブンで空いている間は他のことが出来ちゃう嬉しいレシピですよ。
材料とレシピはこちら
組み合わせおかずシリーズ【おくら×フライドガーリック】おくらのフライドガーリック和え
コツさえつかめば組み合わせ次第でレパートリーは無限大!「2つの食材」×「風味」×「ひとてま」を組み合わせて、ちゃちゃっとおかずづくり始めてみましょう。さてさて、今回の組み合わせは…
材料とレシピはこちら
揚げ焼きでかんたん『いんげんとおくらの磯辺焼き』
お弁当おかずの定番、ちくわの磯辺揚げ。今回はちょっとアレンジして作ってみませんか?
材料とレシピはこちら
記事/ケノコト編集部
コメント