
残り野菜と挽肉で簡単スタミナ丼ぶり『ピリ辛肉味噌あんかけ丼』
目次
冷蔵庫に少しずつ余っている「野菜」と「豚ひき肉」。これさえあれば、簡単に中華風スタミナ丼が作れます。
「中華独特の香りがする香辛料は使わない日本的な中華。白米と一緒に食べたい味付けで、どこかエスニックな感じも出したい。」そんな思いを込めて作った丼ぶりメニューのご紹介です。レシピに書いた野菜はあくまで一例なので、ご家庭にある野菜で簡単に作ってみて下さいね。
『ピリ辛肉味噌あんかけ丼』材料(2~3人分)
・豚ひき肉 200g
・茄子 1本
・いんげん 5本
・ピーマン 2個
・にんにく 3片
・椎茸 2本
・塩胡椒 適量
・水溶き片栗粉 適量
・お好みでレモン・ナンプラー
★酒 大さじ1
★みりん 大さじ1
★醤油 大さじ1
★コチュジャン 大さじ1
★砂糖 小さじ1
★オイスターソース 小さじ1
★生姜すりおろし(生姜チューブ) 小さじ1
★水 50ml
『ピリ辛肉味噌あんかけ丼』作り方
1.★の調味料は合わせてよく混ぜておく。
2.野菜を好みの大きさに切る。ニンニク以外の野菜をフライパンで軽く炒め、皿に取り出す。
3.フライパンにごま油とニンニクを入れ、ニンニクを焦がさないように炒め油に香りを移す。ニンニクを取り出し、挽肉を炒め軽く塩胡椒する。
4.3に野菜、ニンニク、調味料を加え炒める。ひと煮立ちしたら弱火にして水溶き片栗粉を加え、中火にして1分加熱する。(片栗粉がダマになるのを防ぎます。)お皿に御飯を盛り付け、肉味噌炒めをかけて完成。お好みでレモン汁、ナンプラーをかけて下さい。
『ピリ辛肉味噌あんかけ丼』を美味しく作るポイント
・辛さが足りない場合は辣油をかけても美味しいです。
・春夏秋冬、旬の野菜やきのこを使って一年中楽しめるメニューです。
レシピ/ akari
3歳、1歳 兄妹の母。長男育児中に「食育メニュープランナー」資格取得。野菜をたくさん取り入れること、旬のものを食べて四季を楽しむこと をモットーに毎日料理しています。中国在住経験がある為、中国料理・アジアン料理も好きです。Instagramには、家族の為に作った日々の御飯を投稿しています。
instagram
コメント