
家のコト 2015.08.15
朝の時間を10分でも大切にしたいあなたへ 夜洗濯のススメ
毎日忙しく働くママにとっては日々の家事は効率の良く進めたいですよね。
毎朝しなければいけないお洗濯・・・気づいた時にはタイムオーバーになり、つい干し忘れてしまう事も。
私は働くようになってから、断然夜洗濯派になりました。
夜洗濯が習慣になってからは、その日の汚れがその日のうちに洗い流されて洗濯物がたまる事も大分減りました。
忙しいママにおすすめの夜洗濯のコツ
お洗濯の時間
夜、皆がお風呂に入った後がお洗濯タイム。
洗濯機を回している間は子供達の寝る支度と翌朝の朝食の下準備。
子供達が寝た後に洗濯物を干すのが日課になっています。
夜の時間と朝の時間を上手に使うコツ
夜間に洗濯物を外で干すと、虫が卵を産み付ける等の危険性があるため夜の間は部屋干しに。朝起きたらサッとベランダに出すだけで完了。日中はお日様の光をたっぷり浴びてもらいます。
におい消しには「ハッカ油」
部屋干しの匂いや雑菌の繁殖が気になる方にお勧めなのが、柔軟剤の代わりに使用しているハッカ油。
柔軟剤ではないのでふっくらな仕上がりにはなりませんが天然のミントの香りにとても癒されます。天然成分の抗菌の作用もあり、市販の柔軟剤の香りが苦手な私にとっては欠かせないお洗濯アイテムです。
夕方仕事から帰ってきて洗濯物を取り込み、子供達と一緒に畳む作業も楽しみの一つになりました。
効率の良い夜洗濯、皆さんも試してみませんか?
記事/キムシンス
プロフィール
「女性が自然体で働ける社会づくり」をテーマに、新しい働き方の開拓と普及に取り組んでいる株式会社コッコトでイベントやセミナーの運営を担当。
女性の社会進出、就労支援のために全国を飛び回りながら働きたい女性たちの背中を押しています。
家庭では9歳の双子の女の子のママ。
このカテゴリの記事

【七十二侯のコト】第六侯「草木萌動」

インテリアで恋を呼ぶ『恋愛運をあげる風水のポイント』

専門家に聞きました~不妊症・不妊治療のコト~

【七十二侯のコト】第五侯「霞始靆」
関連記事

新年は書き初めから『習わせたい習い事No1?習字で集中力を身につける』

絵本を心のスイッチに『子育てママの新生活と絵本のすすめ』

アウトドア好きのお部屋を拝見!『暮らしとアウトドア道具 原口奈々恵さん』

【手袋のコト】瀬戸内・東かがわより『冬の暖かさ』をお届けします。

ブラジルの食卓から『ランチといえば「ポルキロ」。ブラジルランチの楽しみ方』

コメント