
1つの生地で2つの可愛いりんごケーキを!『丸ごとりんごのチーズケーキ と カラメルリンゴとナッツのケーキ』
目次
秋冬の果物の代表格、りんご。これからりんごを使ったお菓子を作りたいなと考えている方も多いのではないでしょうか。今回はりんごを器にした見た目も可愛いチーズケーキと、余った生地で作る焼き菓子のご紹介です。お客様のお持てなし用にチーズケーキ、「また来てね」のお土産用に焼き菓子、というお心遣いはいかがでしょうか。オーブンからのりんごのジューシーで甘~い香りも是非お楽しみくださいね。
『丸ごとりんごのチーズケーキ と カラメルリンゴとナッツのケーキ』材料(チーズケーキ4個分、ケーキ16cm×20cm×3cm型一個分)
りんご
4個(約950g)
チーズケーキ
クリームチーズ
200g
砂糖
50g
卵
2個
薄力粉
50g
生クリーム
50ml
溶かしバター
20g
カラメルナッツケーキ
砂糖
40g
バター
40g
シナモンパウダー
適量
薄力粉
70g
ベーキングパウダー
小さじ1
胡桃やお好みのナッツ
適量
『丸ごとりんごのチーズケーキ と カラメルリンゴとナッツのケーキ』作り方
1. りんごの上1/4程をカットし、蓋を作る。中身をスプーンでくりぬき、ボウルにとっておく。(芯の固い部分や種は適宜取り除く。)(蓋部分のりんごも使えるので、くり抜く。)
2. チーズケーキを作る。ボウルにクリームチーズを入れ、600wの電子レンジで約30秒温め柔らかくし、ヘラでよく練る。なめらかになったら砂糖を加え、泡立て器で混ぜ合わせる。
3. 溶いた卵(全卵)を2のボウルに数回に分けて加え、その都度よく混ぜる。薄力粉を加えよく混ぜる。
4. 1のりんご半量(200g程度)と生クリームをミキサーにかけなめらかにし、3のボウルに加える。最後に溶かしバターを加えよく混ぜる。
5. りんごの器8分目まで生地を入れる。(余った生地は使用するので捨てないこと。)りんごの周りをアルミ箔で被い、200℃のオーブンで15分、180℃のオーブンで15分「湯煎焼き」にする。焼きあがったらそのままオーブンの中で10分置き、その後予熱を取り冷蔵庫で冷やす。
6. カラメルナッツケーキを作る。フライパンで砂糖、バターを熱し、ほんのり色付いてきたら 1のりんご残り半量を加え、しんなりするまで炒める。シナモンパウダーを振りかけ火を止める。
7. 5の余った生地に薄力粉70g、ベーキングパウダー小さじ1を加えヘラでざっくり混ぜ合わせる。オーブンシートを敷いた耐熱容器に生地を流し込み、上に6のカラメルりんご、ナッツを敷き詰める。(カラメルりんごはチーズケーキのトッピングにも使えるので、少し残しておく。)180℃のオーブンで25分焼く。(途中焦げてしまいそうな時は、アルミホイルを被せて焼く。)
8.冷やしたチーズケーキに残りのカラメルりんご、粉糖、ホイップクリーム、ミント等お好みで盛り付けて完成。
『丸ごとりんごのチーズケーキ と カラメルリンゴとナッツのケーキ』を美味しく作るポイント
・りんごをくり抜く作業は根気がいりますが・・・美味しいケーキの為に頑張りましょう!
・チーズケーキは湯煎焼きする事でしっとり仕上げました。
レシピ/ akari
3歳、1歳 兄妹の母。長男育児中に「食育メニュープランナー」資格取得。野菜をたくさん取り入れること、旬のものを食べて四季を楽しむこと をモットーに毎日料理しています。中国在住経験がある為、中国料理・アジアン料理も好きです。Instagramには、家族の為に作った日々の御飯を投稿しています。
instagram
その他のおすすめ記事
ハロウィンにどうぞ!色鮮やかな『紫芋チーズケーキのパイ』
旬のイチジクを簡単美味しいふわふわケーキに『イチジクのアーモンドケーキ』
市販のパンで簡単に!パンの器も召し上がれ。あつあつトロ~リ『パンプキンパングラタン』
お芋の甘みとベーコンの塩気が合う!あったかホクホク『安納芋とベーコンのシチュー』
このカテゴリの記事

ゆでて和えるだけ!ごま油のきいた『ごぼうと人参の中華風マヨサラダ』

ピンクが可愛い春のお菓子『苺ミルクココナッツマフィン』

シャキシャキな新たまねぎに絡まる黄身醤油がたまらない!『新たまねぎとス...

カニを丸ごと!贅沢おうちごはん『カニ飯』と『カニ汁』
関連記事

クリーミーな春の味『新じゃが芋と空豆のゴルゴンゾーラニョッキ』

冷凍パイシートで簡単!ご馳走キッシュ『アスパラベーコンと卵サラダのキッシュ』

面倒くさがりでも大丈夫 切って焼くだけでできる『薄焼きリンゴパイ』

秋が旬!数種類のきのこをたっぷり使った『きのこのコロコロソテー』

編集部がえらんだ 白菜を使ったお役立ちレシピ集

コメント