
料理 2020.08.22
定番レシピをちょっとアレンジ『ご飯がすすむ鶏の味噌照り焼』
目次
日本の家庭料理の代表ともいえる鶏の照焼きは、私たちのお店のランチメニューに登場することもしばしば。甘じょっぱい味付けは白いご飯との相性も抜群です。そんな定番レシピにお味噌を加えてみると、ぐっとコクが出て香ばしく仕上がります。
出来たてはもちろん、冷めても美味しい。ついご飯をおかわりしたくなるおすすめの肉レシピです。ご家庭でもぜひお試しください。
『ご飯がすすむ鶏の味噌照り焼』材料(4人分)
鶏もも肉
2枚(400g程度)
小麦粉
少々
☆醤油
100cc
☆みりん
50cc
☆砂糖
大さじ2
☆味噌
大さじ1
『ご飯がすすむ鶏の味噌照り焼』作り方
1.鶏肉は食べやすい大きさに切って、軽く小麦粉をはたいておく。
2.フライパンに鶏肉を並べ、火にかける。皮面から焼いてこんがりきつね色になったらひっくり返す。
3.合わせておいた☆の材料(砂糖と味噌はよく溶かしておくこと)をフライパンに入れて煮詰めていく。調味液に照りととろみが出てきたところで肉をひっくり返し、さらに煮詰めて鶏に火が通ったら出来上がり。
コツ・ポイント
煮汁は別容器にとっておいて、食べる直前にかけなおすと照りがでて見栄えがよくなります。
レシピ/煮炊きや おわん 渡部さやか
煮炊きや おわんホームページ
煮炊きや おわん
日本橋茅場町にある、おばんざいとおでんを主とした10席の小さなお店。
コメント