
ピリ辛ラー油『玉こんにゃく煮』
目次
素朴な味わいの玉こんにゃく。ラー油を加えてピリ辛仕上げに。ご飯もお酒もすすみますよ。
『玉こんにゃく煮』の材料(約1人分)
・塩 少々(あく抜き用(なくても◎))
A)…合わせ調味料
・みりん 大さじ1
・お酒 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 少々(甘みが足りない場合お好みで。今回は入れていません)
・ラー油 適宜(写真は大さじ1/3~1/2程度)
『玉こんにゃく煮』の作り方
1.玉こんにゃくは塩を振って軽くもんでさっと水洗いして水気を拭いておく。
沸騰したお湯に玉こんにゃくを加え2~3分程度茹でておく
(こんにゃく特有の臭みが取れ、味がしみやすくなります。)
2. あらかじめA(みりん、お酒、しょうゆ)を合わせておく。(甘みがたりなければ砂糖も加えておく)
3.鍋に玉こんにゃく、あらかじめ合わせておいたA)を加え、全体になじんだらラー油を加えてさっと炒め煮する(中火~中弱火で)。
調味料がまんべんなく行き渡って、ひと煮立ちしたら完成。
『玉こんにゃく煮』のアレンジ
削り節やいりごまを加えても◎
作り方1~3まで同じように作り、仕上げに削り節といりごまを加えて全体になじんだら完成。
アレンジの材料
・削り節(細めのもの) 適宜(写真は大さじ1/3~1/2程度)
・いりごま 適宜
『玉こんにゃく煮』のポイント・コツ(共通)
・こんにゃくは茹ですぎると固くなりますのでご注意ください。
・合わせ調味料は、玉こんにゃくに付いている市販の合わせだれや、すき焼きの割り下を使っても◎
・煮汁が少ない場合は鍋を斜めに傾けて玉こんにゃく全体に煮汁が行き渡るように炒め煮すると、より煮汁がなじみやすくなります。
・煮汁は焦がすと苦くなるので、焦がさないように炒め煮してください。煮詰まり過ぎたら微調整に少量の水を加えても◎
『玉こんにゃく煮』アレンジレシピのポイント・コツ(アレンジ)
・削り節は様子を見ながら少しずつ加えてください。
レシピ/ochaya3(ochaya_obento)
ふだんは会社員、ときどきフードコーディネーター。
日々のお弁当や暮らしの一部をInstagramで更新中。
お弁当:https://www.instagram.com/ochaya_obento/
お弁当以外:https://www.instagram.com/ochaya3
その他のおすすめ記事
ふわとろ卵入りでマイルド仕上げ『かき玉麻婆茄子』
香菜でも三つ葉でもお好みで『れんこんとごぼうと豚ひき肉のピリ辛ご飯』
食欲増進!和えるだけおかず『鶏ささみキムチ』
このカテゴリの記事

調味料はたったの2つ!『豚バラと長ネギの野沢菜炒め』

外遊びのお供に。天然成分のアロマで手作り『虫よけスプレー』

野菜がたくさんあるときはコレ!アレンジが効く『彩り野菜のピクルス』

かわいい!が止まらない『材料3つでそらまめ白玉のニョッキ風』
関連記事

ちょっぴり和テイストな『鶏肉のグリル〜簡単トマトソース〜』

ごはんが進みすぎる!『秋刀魚の三升漬け焼き』

低カロリーで満足感たっぷり!『あらめと油揚げの春雨サラダ』

切ってまるめて、ポポイと鍋に入れて煮るだけ。簡単おいしい『ミートボールとじゃがいものミルク煮』

「ケノコトハウス」のおすそ分けレシピ⑮ ~少ーしだけ濃いめが決め手 お酒のアテにもなる『きんぴらごぼう』~

コメント