
編集部おすすめ『自家製調味料シリーズ』
目次
- 1 作り置き調味料シリーズ『ハーブガーリックオイル』
- 2 作り置き調味料『万能!かけるニラ醤油』
- 3 話題の万能調味料『レモン塩麹』をつくってみよう
- 4 困ったときに何でも使える!食べる万能調味料『肉みそ』
- 5 冬限定の調味料『ゆず塩麹』つくりませんか?
- 6 「ケノコトハウス」のおすそ分けレシピ② ~これぞ万能調味料!『お手軽かえし』~
- 7 あると便利!注ぐだけな『万能調味料にんにく醤油』のつくり方
- 8 ~保存食のある暮らし~旬のそら豆を使って『自家製豆板醤』
- 9 身体に優しく沁みる『自家製レモンのはちみつ漬け』
- 10 甘酸っぱい美味しさ『好みの柑橘で作る自家製ポン酢』
- 11 ペットボトルに入れて振るだけ『1分で出来る自家製バター』
- 12 その他のおすすめ記事
市販の調味料もいいけれど、『自家製』の調味料を作っておけば、自分好みの味を追求することができますよね。
今回は編集部がおすすめする『自家製調味料シリーズ』をご紹介します。
色々とアレンジしてぜひ作ってみてください。
作り置き調味料シリーズ『ハーブガーリックオイル』
パスタやピザなどイタリアンなお料理には欠かせないガーリックオイル。そんなガーリックオイルにちょっぴりハーブで香り高く。サラダやソテーにかけるだけで、ふわっと香りが引き立ちお料理が一段とグレードアップするはずですよ。
材料とレシピはこちら
作り置き調味料『万能!かけるニラ醤油』
豆腐にかけたり炒め物に使ったりとアレンジ次第で大活躍するニラ醤油!1か月くらい冷蔵庫で保存可能なのでぜひお試しください。
材料とレシピはこちら
話題の万能調味料『レモン塩麹』をつくってみよう
塩レモンを塩麹でつくってみませんか?酸味が和らいで、優しくまろやかな万能調味料の出来上がり。とっても簡単にできる優れものなのです。
材料とレシピはこちら
困ったときに何でも使える!食べる万能調味料『肉みそ』
食べる万能調味料『肉みそ』。炒め物の味付けに、田楽に添えて、スティック野菜に添えても、おにぎりの具に何でも合います。
材料とレシピはこちら
冬限定の調味料『ゆず塩麹』つくりませんか?
柚子がたくさん手に入る冬限定の麹調味料。塩麹や塩の代わりにどんなレシピにも活用できます。柚子の香りが食卓をフワッと包み込んでくれますよ。
材料とレシピはこちら
「ケノコトハウス」のおすそ分けレシピ② ~これぞ万能調味料!『お手軽かえし』~
『お手軽かえし』は、肉じゃがや和え物、すき焼きの割り下など使い方は無限大。1か月くらい保存可能な秘伝の調味料なんですよ。
材料とレシピはこちら
あると便利!注ぐだけな『万能調味料にんにく醤油』のつくり方
いつもの醤油にちょっとひと手間かけると美味しさ倍増♩にんにくを買いすぎてしまったときにもおすすめです。
材料とレシピはこちら
~保存食のある暮らし~旬のそら豆を使って『自家製豆板醤』
豆板醤ってそら豆からできている事知っていましたか?自分好みの辛さに調整した豆板醤を作ってみませんか?
材料とレシピはこちら
身体に優しく沁みる『自家製レモンのはちみつ漬け』
レモンを切ってはちみつを注ぐだけ。それだけで見た目にも美しく、食べておいしい自家製レモンのはちみつ漬けにチャレンジしてみませんか。
材料とレシピはこちら
甘酸っぱい美味しさ『好みの柑橘で作る自家製ポン酢』
鍋には欠かせないポン酢!自分好みの柑橘で作ってみませんか。
材料とレシピはこちら
ペットボトルに入れて振るだけ『1分で出来る自家製バター』
子供と一緒に作ることもできるお手軽バターにチャレンジしてみませんか。
材料とレシピはこちら
記事/ケノコト編集部
その他のおすすめ記事
3つの材料でできる『かんたん自家製チーズ』
大人の肌荒れに!自家製柚子胡椒で作る簡単美肌サラダ『大根のプレスサラダ』
自家製の玉ねぎダレが決め手!『我が家のハンバーグ』
自家製万能調味料で作る『夏野菜の醤油麹パスタ』
~初夏の仕込みもの~旬の『そら豆で自家製豆板醤』を作ってみよう
このカテゴリの記事

さわやか簡単デザート『みかんソースのミルクかん』

さっぱり!香りを存分に味わえる『ニラぬた』

簡単!ハーブで作る『虫よけスプレー』

ホットケーキミックスで簡単に もっちり食感『まるでチーズなヨーグルトケ...
関連記事

ワインがすすむ濃厚おつまみ『白子のコンフィ』...

ナンプラーの旨ダレを使ったアレンジレシピ『鶏とししとうのアジアン炒め』...

簡単!コクうま!『ズッキーニのみそマヨボード』...

てのひらから生み出す春の味『グリンピースおこわ』...

ぐるぐる混ぜて焼くだけ簡単『チョコバナナチーズケーキ』...

コメント