
ホームベーカリーで生地から手作り!『冬野菜とカニクリームのピザ』
目次
皆さん、ピザを手作りしたことはありますか?何かとイベントが増える冬、ピザのデリバリーを頼むことも多いかと思います。しかし、ホームベーカリーを使えば、家でも簡単に生地から手作りできるのです。オーブンから取り出した熱々のピザ、チーズがとろけるピザ、一度食べたらやみつきになりますよ。
今回は冬の旬野菜とカニカマを使ったクリームソースピザのご紹介です。ご家族と、友人と、皆さんで出来立てピザを召し上がってみて下さいね。
『冬野菜とカニクリームのピザ』材料(直径25cm×2枚分)
ピザ生地材料
国産小麦パン用強力粉 春よ恋100%
250g
白神こだま酵母ドライG
2,5g(1/2袋)
砂糖
大さじ1
塩
小さじ1
水
150ml
牛乳
大さじ1
バター
10g
クリームソース材料
人参
1/2本
ブロッコリー
6房(約100g)
白菜
4枚
玉ねぎ
1/4個
カニカマ
100g
焼き菓子用薄力粉
50g
牛乳
250cc
バター
30g
コンソメ
1個
塩胡椒
適量
ピザ用チーズ
200g
『冬野菜とカニクリームのピザ』作り方
1. 人参は薄いいちょう切り、ブロッコリーは小分けし、白菜は厚めの千切り、玉ねぎはみじん切りにする。ブロッコリー、人参は塩茹でしておく。白菜は塩をひとつまみ振り、30回ほど揉んでおく。
2. カニクリームソースを作る。フライパンにバターを熱し玉ねぎを炒める。玉ねぎに火が通ったら一度火を止め薄力粉を入れ、ヘラで混ぜ合わせる。牛乳、コンソメを入れ再び火をつけよく混ぜる。カニカマを割きながら加え、野菜を全て投入し、塩胡椒で味を整える。
3. ピザ生地を作る。(各ご家庭のホームベーカリー説明書をご確認下さい。)酵母以外の材料を容器に入れる。イースト容器に酵母を入れ、ピザ生地コースを選択しスタートする。生地が出来上がったらすぐに取り出す。
4. 生地の成型をする。生地を二等分にし丸め、ふきんをかけて10~20分休ませる。
5. 台に打ち粉をし、生地を麺棒で直径25cm程に伸ばし、フォークで所々穴をあける。生地の耳部分を丸めるように立てる。生地の形が整ったらオーブンシートの上にのせる。
6. 2のクリームソースを載せ、上にピザ用チーズを散りばめ、お好みで上から塩胡椒を振りかける。200℃に予熱したオーブンで18~20分程焼いて完成。
『冬野菜とカニクリームのピザ』ポイント
・生地をオーブンシートにのせてから、クリームソースをのせて下さい。そのまま天板に運べます。
レシピ/ akari
3歳、1歳 兄妹の母。長男育児中に「食育メニュープランナー」資格取得。野菜をたくさん取り入れること、旬のものを食べて四季を楽しむこと をモットーに毎日料理しています。中国在住経験がある為、中国料理・アジアン料理も好きです。Instagramには、家族の為に作った日々の御飯を投稿しています。
記事/DEPOレシピ
DEPOレシピとケノコトのタイアップ記事です。
〜普段作りたくなるおやつのレシピ〜
焼き菓子・ケーキ・パン・ピザ・うどん・そばなどの、普段の暮らしで作りたくなるレシピをご紹介していきます。
http://depo-recipe.com/
このレシピで使用している材料はECサイト「製菓材料DEPO」からご購入いただけます。
コメント