
料理 2020.07.26
火を使わずに切って漬けるだけでできる『コリンキーのハリハリ漬け』
噛むとはりはりと音がすることから名づけられたハリハリ漬けは切り干し大根を使って作るのが一般的ですが、今日は生食用に改良された南瓜「コリンキー」を使ってみました。
コリンキーは普通のかぼちゃよりも柔らかいので簡単に切れ、皮もピーラーでするりと剥けます。
火を使わずに切って漬けるだけの簡単レシピ。同じ漬け地を使って大根やキュウリなどのシャキシャキした食感のお野菜にを漬けてももちろんOK。みなさんのお好きなお野菜を使ってアレンジしてみてください。
材料(4人分)
コリンキー 1/2個(300~400g)
☆めんつゆ 150cc
☆酢 100cc
☆ゆず原液 50cc(なくても可)
☆砂糖 大さじ2
作り方
1.コリンキーは半分に切って種をスプーン等で取り除き、ピーラーで皮をむき2~3mmの薄切りにする。
2.☆の調味液をよく混ぜておき、(1)のコリンキーを密閉容器に一晩以上漬けて完成。
コツ・ポイント
密閉容器に入れて冷蔵庫で保存すれば1週間程度日持ちします。
レシピ/煮炊きや おわん 渡部さやか
煮炊きや おわんホームページ
煮炊きや おわん
日本橋茅場町にある、おばんざいとおでんを主とした10席の小さなお店。
コメント