
おうちクリスマス『ミルクティークリームと苺のミルクレープ』
目次
12月は「おうちクリスマス」をテーマに、ご家庭で簡単に作れるお料理、お菓子のレシピをお届け致します。
最後はデザートのご紹介です。定番のスポンジケーキは何かとコツが必要で難しいので、気軽に楽しく作れるクレープのレシピを書きました。クレープはお玉とフライパン、フライ返しで焼けます。分量も多めに計量してありますので、何枚か練習をしてみて下さい。慣れると簡単に焼けるようになります。
今回クレープに合わせるのはイチゴと「ミルクティークリーム」です。ほんのり優しい紅茶の香りが、苺の酸味を引き立てます。皆さん、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。
『ミルクティークリームと苺のミルクレープ』材料(1ホール、クレープ8枚分)
クレープ
薄力粉
100g
グラニュー糖
30g
卵(全卵)
2個
牛乳
220ml
バター
40g
ミルクティークリーム
生クリーム
200ml
グラニュー糖
20g
紅茶茶葉
大さじ2
牛乳
100ml
苺
200g
『ミルクティークリームと苺のミルクレープ』作り方
1. クレープの生地を作る。薄力粉とグラニュー糖は合わせてふるっておく。溶き卵と牛乳を合わせておく。
2. 卵・牛乳のボールにふるった粉を入れ、ホイッパーでよく混ぜる。バターを600wの電子レンジで1分加熱して溶かし、温かいうちにボールに加え混ぜ合わせる。
3. 1で使った粉ふるいを使って生地を漉す。(写真のように菜箸を使って置いておくと効率的。)(粉ふるいに残ってしまった生地は、ヘラで押すと下に流れる。)漉した生地は冷蔵庫で休ませておく。
4. ミルクティークリームを作る。鍋に牛乳と紅茶茶葉を入れ火にかけ、ホイッパーでゆっくり混ぜながら煮る。沸騰したら火を止める。ボールに生クリーム、グラニュー糖を入れ電動ミキサーでしっかり泡立てる。鍋の紅茶を粉ふるいや茶漉しで漉しながらホイップクリームに加えヘラで混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。
5. クレープを焼く。冷蔵庫から生地を取り出し、フライパンに薄く油を敷いて火をつけ、フライパンが温まったら一度火を止める。お玉1杯分の生地を入れ、お玉の底で生地を広げ形を整えてから火をつける。生地にボコボコ気泡が出てきたら火を止め、フライ返しで生地をはがす。
6. デコレーションをする。一番下にラップ、その上にオーブンシートを敷く。生地を一枚のせ、ミルクティークリームを薄く塗り、小さく刻んだ苺をのせる。その上に生地をのせ、同様にデコレーションしていく。途中苺を大きめにスライスして変化を持たせても楽しい。一番上にクレープを敷いたらラップをきつめに二重に包み、ボールを被せひっくり返し、中に押し込む。この状態で冷蔵庫で二時間以上休ませる。
7. ボールをひっくり返し中身を取り出し、カットして完成。
『ミルクティークリームと苺のミルクレープ』を美味しく作るポイント
・どうしても時間がかかる一品なので、召し上がる前日に作って冷蔵庫に入れておく事をお勧めします。
レシピ/ akari
4歳、1歳 兄妹の母。フードスタイリスト、食育メニュープランナー。野菜をたくさん取り入れること、旬のものを食べて四季を楽しむこと をモットーに毎日料理しています。instagramには、家族の為に作った日々の御飯を投稿しています。
instagram
コメント