
手作りを飾ろう『かんたん!クリスマスリース』
目次
秋から冬はイベントが続く季節。もうすぐ今年最後のイベント、クリスマスがやってきます。子どもたちはソワソワワクワクしている頃でしょう。
お部屋をクリスマスに向けてデコレーションしているご家庭もあると思いますが、お子さんと飾りを作るところから楽しんでみてはいかがでしょうか。
今回はクリスマスにぴったりなリースの作り方をご紹介します。
用意するもの
・画用紙
・両面テープ、またはのり
・はさみ
・紐、またはリボン
・シールなどの飾り
作り方
1. 画用紙を横向きにおき、上の部分に両面テープを貼ります。9等分になるように、画用紙の下側から両面テープの所まで切込みを入れます。
2. 画用紙の下の部分をくるっとまるめて両面テープで貼り合わせます。
3. できた輪の中にリボン、または紐を通し、はじを結びます。
4. これでリースの土台が完成です。
5. あとはお子様とお好きなように飾りつけてください。
リースに紐を通して吊るして飾るのもかわいいですが、後ろに両面テープを貼り、壁などに貼り付けると形がきれいなのでオススメです。
画用紙の大きさによってリースの大きさも変わるので、飾る場所に合わせて大きさを変えたり、飾りを変えたりして楽しんでみてください。画用紙の色や柄を変えて、オリジナルのリースを作るのも面白いと思います。ぜひ材料選びからお子さんと一緒にやってみてくださいね。
文/ママトコライター
記事/ママトコタイム
「ママトコタイム」は、小さなお子さんと一緒に美容院などに行ける無料保育サービス。
店舗が定期開催する「ママトコタイム」に子連れで来店すると、その場でプロによる保育を利用できます。
ママになったら諦めるのではなく、ママになっても『できる!』社会をめざし、家族の笑顔を増やしていく取り組みを進めています。
ママトコタイム開催店舗などの情報はこちら
ママトコタイムFacebookページ
コメント