
私らしいライフスタイルに合わせて『さらに便利になったエアクロの秘密』
目次
仕事に家事、育児など、忙しい毎日を送る女性に人気のファッションレンタル。中でも、『airCloset(エアークローゼット、通称エアクロ)』は、パーソナルスタイリストが自分のためにコーディネートした洋服を自宅に届けてくれるとあって人気を集めています。
また、レンタルだけでなく、パーソナルスタイリストがコーディネートした新品の洋服を購入できるサービス「pickss」など、女性のライフスタイルをより豊かにしてくれるサービスを展開しています。
そんなエアクロで、より便利にサービスを利用できるようになる新しい機能が生まれました! ※airClosetのみの機能です。pickssでは利用できません
エアクロがさらに便利に!ヤマト運輸との連携が始まりました
2017年11月25日から、ヤマト運輸が提供するサービス「クロネコメンバーズ」の一部機能が、そのままエアクロのお客様ページやスマートフォンアプリで利用できるようになりました。
エアクロWebサイトまたはアプリの「今回のアイテム」にて、
・受け取り日時の変更
・受け取り場所の変更
が行えます。
自宅ではなく、実家やコンビニで受け取りたい…
急な用事ができて受け取り時間に間に合わない…
そんな時、エアクロのページで配送番号を確認してから配送業者に連絡して、と手間がかかっていたところを、エアクロのページ内だけで受け取り日時と場所の変更がワンストップでできるようになりました。
これまで受け取りができずに不在伝票が届いてから再配達をお願いしていた、という方にも朗報ですよ。
私らしいライフスタイルに合わせてエアクロを使ってみよう
受け取り日時と場所を手軽に変更できることで、さらに使いやすくなったエアクロ。実際にエアクロを愛用しているユーザーさんは、どんな使い方をされているのでしょうか?ライフスタイルに合わせてエアクロのファッションレンタルを楽しまれている方々のお声をご紹介します。
1.働く女性Aさん(29)
宅配ボックスのあるマンションだから、エアクロの受け取りも集荷も全部お任せしています。朝、家を出るときに宅配ボックスにエアクロの返却ボックスを入れるだけ。集荷に来てもらうのを待つことも慌てることもないので、すっかりこのスタイルでファッションレンタルを楽しんでいます。
専門職で平日は制服なので、普段着を買うにもそんなにたくさん買う必要ないし、でも毎回同じ服は嫌だ…という私のライフスタイルに寄り添うエアクロは、主に休日用のコーディネートとして大活躍しています!
2.小さいお子さんがいる主婦のBさん(35)
平日は自宅と実家の両方にいることがあるので、エアクロで届く日時や場所を変更できるのは嬉しいですね。「あのお洋服の赤い箱だね、受け取っておくよ」と家族もすっかりエアクロが届くことに慣れていて、私の代わりに対応してくれています。
子育て中なので、手元に持っているのは動きやすかったり汚れてもいい洋服ばかり。エアクロで届くきれいな服を着ると、自然と背筋が伸びて気持ちもリフレッシュできます。
3.仕事と子育てに頑張る働くママのCさん(43)
平日の昼間は仕事で受け取れないので、エアクロの受け取りは基本的に近所のコンビニです。エアクロのアプリで受け取り場所を変更できるようになったのは嬉しいですね!セブンイレブンかファミリーマートで、仕事帰りに立ち寄るスーパーに合わせて使い分けています。朝、子供を学校に送り出したら、出勤途中にコンビニでエアクロを返送。普段家にいる時間が定まらないので、コンビニで受け取りと返送を完結できるのが嬉しいですね。
エアクロの服はできるだけ週の前半に受け取って、通勤スタイルに取り入れるようにしています。スタイリストさんの組み合わせ通りに着たり、自分の服と組み合わせてみたり。ライフスタイルに合わせて自由にファッションを楽しめるようになって、昔よりおしゃれになった?と家族や友人に褒められることもあるんですよ。
働く女性や子育て中のママなど、多様なライフスタイルを持つ女性の方々に愛用されているエアクロ。エアクロのファッションレンタルは、パーソナルスタイリストによるコーディネートや洋服を買いに行く手間が省ける便利さだけでなく、受け取りのしやすさやカスタマーサービスの充実など、お客様のライフスタイルに寄り添う使いやすさも魅力のひとつ。これからのさらなる展開が楽しみですね。
※配送料金の一部 (税込324円)をお客様にご負担いただくこととなりました。
記事/ケノコト編集部
エアークローゼット 企業概要
これまでにない、新しいファッションとの出会いを。
エアークローゼットは、月額制の「期限なし」で「何度も」新しい洋服との出会いを楽しめる、ファッションレンタルサービスです。
新しい”あたりまえ”をつくろう(Creating new lifestyles for smiles :)
時代の流れとともに変化し続ける人々のライフスタイル。
慣れ親しんだ世界観に新しいものが取り入れられ、それがあたりまえになっていくことで作られていくライフスタイル。
一過性のトレンドではなく、長く人々に愛され、ライフスタイルに溶け込んでいくようなサービスを作ることで、この世界にひとつでも多くの笑顔を生んでいきます。
このカテゴリの記事

健康の秘訣はチョコレート?『カカオのヒミツごと』

がんばらずに簡単楽しむ『一汁三菜』の食卓

暮らしに寄り添うコットン。高い機能性をもつ『綿』のお話

朝までぐっすり!『気持ち良く快眠するための方法』
関連記事

正しいアトピー事知っていますか?『アトピー性皮膚炎のケアの秘訣とステロイド』

子ども服の収納を見直してみよう!『衣替えも毎日の家事も楽になるコツ』

毎日の食事が『自分』を作る。だからこそ考えたい『食』のコト

いざという時タメになる『野草の写真をカッコよく撮る方法』

どうしたらいい?『子どもとテレビとの付き合い方』

コメント