
ザクザク食感が楽しいおやつ『ビスコッティショコラ』
目次
たっぷりのナッツとチョコレートが入った、ざくざくした食感が楽しいビスコッティ。そのまま食べるのもよし、カフェオレに浸していただくのもよし、3時のお供にみんなでいただきましょ。
『ビスコッティショコラ』材料(8㎝×15~18本分)
岩手県産南部小麦(または薄力粉) 90g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
ココアパウダースタンダード 10g
アーモンドパウダー 50g
卵 1ケ
グラニュー糖 60g
無塩バター 15g
牛乳 小さじ2
ピーカンナッツ 40g
オレンジピールダイスカット 30g
アメール72(クーベルチュールチョコレート) 40g
準備しておくこと
・オーブンは170℃に予熱しておく。
・牛乳とバターを合わせ、湯せんで溶かす。
・小麦粉、ベーキングパウダー、ココアパウダー、アーモンドパウダーは一緒にふるっておく。
・バターと牛乳は一緒にして湯せんでとかす。
・ピーカンナッツは180℃のオーブンで7~8分ローストしてから刻んでおく。
・チョコレートを刻んでおく。
『ビスコッティショコラ』作り方
1.ボウルに全卵とグラニュー糖いれ泡立て器でほぐし、牛乳とバターを加える。
2.粉類を一度に加えゴムベらで混ぜる。
3.粉気が残っているうちにナッツとオレンジピール、チョコを加える。
4.だいたいまざったら生地をひとまとめにし、25cm×8㎝高さ1㎝ほどの長方形に成形する。
5.オーブンペーパーの上に生地をおいて天板にのせてオーブンに入れる。170℃で20分焼く。
6.オーブンから出し、1.5cm厚さにカットする。
7.オーブンペーパーを敷いた天板にカットした断面が見えるように並べる。
8.オーブンに入れ、160℃で10分、生地を裏返してもう片面も160℃で10分焼く。
『ビスコッティショコラ』ポイント
・南部小麦でチョコレートのどっしりとした味わいが楽しめます。他にドルチェやスーパーバイオレットもおすすめです。
・ピーカンナッツはくるみやアーモンドなどお好きなものに代えられます。
レシピ/マツウラ カナコ
管理栄養士。
東京代官山イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ卒業。
横浜で料理教室「ミモザクッキング」を主催。洋菓子講師を10年務める。
その後、二児の母となり、フランス菓子を中心とした家庭でも気軽に作れる洋菓子レシピを提案。スイーツコーディネーターとして活動中。
テーブルコーディネート/片山けいこ
食のマーケティング会社で商品開発などを経験した後、保育園幼稚園栄養士、行政の母子保健での講師を経て、現在はフリーランスとして、サイトへのレシピ・コラムの執筆、ケータリングやプチギフトの制作、料理教室、ワークショップなどフードコーディネーターとして活動中。
肩ひじ張らない あたたかみのある自然体な食ライフスタイルを提案している。
現在3児の母。
記事/DEPOレシピ
DEPOレシピとケノコトのタイアップ記事です。
〜普段作りたくなるおやつのレシピ〜
焼き菓子・ケーキ・パン・ピザ・うどん・そばなどの、普段の暮らしで作りたくなるレシピをご紹介していきます。
http://depo-recipe.com/
このレシピで使用している材料はECサイト「製菓材料DEPO」からご購入いただけます。
コメント