
家のコト 2015.09.01
ペットも心地よく過ごせる毎日を 健康管理に役に立つアロマのコト
犬や猫を飼われている方も多いと思いますが、ペットの健康管理も気になるところですよね。
実はペットにも『アロマ』がとっても役に立ちます。
アロマは心、体、肌のバランスを整えてくれ、生活の質をより向上させます。
殺菌、免疫強化、血液促進、消化促進に良い効果をもたらしてくれます。
アロマの精油は植物、花、葉、果実などからとれる天然のオイルで、何十kgの植物から、少量しか取れない精油もたくさんあります。
ペットはもともと自然界で暮らしていたので、植物、花、花、根、果実からとれる精油はとてもペットのケアにもぴったり。
ただ動物の嗅覚は、人間の嗅覚と比べると、とても優れているので入れすぎると、かえってストレスとなるので注意しましょう。
ペットも心地よいアロマのコト
1,ペットのお風呂に、精油を一滴入れてみましょう。
・殺菌効果に良い・・・ティーツリー
・血液促進に良い・・・ラベンダー
・消化促進に良い・・・オレンジ
※傷や皮膚に炎症があるときは、ひかえてください。
2.ペットの虫除けスプレーは、材料を全て混ぜ合わせて作ります。
(アロマレシピ)
レモングラス 2滴
ラベンダー 2滴
ゼラニウム 1滴
無水エタノール 100ml
水 70g
ペットのお散歩などで虫にさされないために、ぜひ使ってみてください。
文/フレグランスソムリエ 若林かな
アロマをはじめたきっかけは『何となくおしゃれだから』という簡単な理由でした。
ただ好きな香りだけを選んで使う趣味程度で、お気に入りのラベンダーとイランイランを毎日枕元でたいていました。気づけば、最近夢を見ないくらい眠りが深い。そこから、アロマの効果について、とっても興味がわきました。
今は、朝起きてから寝るまで、アロマづくしの生活。フレグランスソムリエとして活動をしています。また、アロマをブレンドした練り香水や、スプレー、キャンドルなどを販売しています。
このカテゴリの記事

【KASANE・クラフトビールのコト】戻ってきたりんごのヒーロー

【七十二侯のコト】第七十一候「水沢腹堅」

【七十二侯のコト】第七十候「款冬華」

二十日正月は正月期間の終わり
関連記事

100人100色ー「好きにこだわるよりも得意なことを」独立して23年目のカラーコーディネーターー大原智子さんのお話し

人々の心を掴んで離さない。上品で華美な様式美の『有田焼』

季節のくだもの『いちご』〜睦月の暮らし〜

美味しさの秘密は「寒仕込み」にあり『冬に味噌を仕込むワケ』

100人100色―歌う楽しさ、成長する喜びを感じて欲しい。音楽を人生の仕事にしたボイストレーナー白壁慶子さんのお話し

コメント