
料理 2015.09.02
見ためはそうめん?切ってゆでるだけ 白だしでさっぱりそうめんかぼちゃ
かぼちゃなのに、そうめんのようにほぐれる「そうめんかぼちゃ」。
最近ではスーパーでも見られるようになりました。食べ方が分からないのはもったいない。ポイントは切り方。
是非、簡単なので作ってみてください。
材料(1人分)
そうめんかぼちゃ 1/3ケ
白だし 適量
お好みのトッピング(今回は、温泉たまご、大葉、プチトマト)
作り方
1.そうめんがぼちゃは3cmの輪切りにし、種やワタの部分をきれいに取り除く。
2.沸騰したお湯に(1)を入れ約10分。
3.徐々にそうめんのように身がほぐれてきたら氷水につける。
4.おわんに白だしと(3)を入れて濃さを水で調整する。
5.トッピングを乗せて完成。
レシピ/きむらあいり
きむらあいりブログ
クックパッド料理教室ホームページ
このカテゴリの記事

今日の夕飯に迷ったときに『15分でできるお手軽ドライカレー』

夏のごちそう『トマトの塩麹サラダ』

暑くてもご飯がどんどんすすむ!『なすの焼き浸し』

食欲がない時は梅干しパワーを『梅干しと生姜の炊き込みご飯』
関連記事

優しい旬の味『カマンベールと豆のリゾット』

キャンプやBBQにも大活躍 もやしと豚肉のチャンプルー

炒め不要でお手軽につくろう『人参とツナの炊き込みピラフ』

大豆イソフラボンで女子力アップ『カレー風味が美味しいおからのキッシュ』

冷房や冷たい飲みもので冷やしすぎたカラダをいたわる『冬瓜とふわふわ卵の春雨スープ』

コメント