
甘くてほろ苦い美味しさがたまらない『タルトタタン』
目次
型の中にバターと砂糖で炒めたりんごを敷き詰めて、タルト生地をのせて焼いたらひっくり返して食べるお菓子、タルトタタン。実は失敗から生まれたレシピなんだとか。
そんなエピソードをたわいもなく話しながら食べる三時のおやつは、最高の至福の時間。失敗から生まれたレシピらしく、キャラメリゼしたりんごがほろ苦くて癖になってしまいそうですよ。
『タルトタタン』材料(15cmのケーキ型)
タルト生地材料
国産小麦粉薄力粉菓子専用粉
100g
バター
50g
塩
ひとつまみ
卵黄
1個分
牛乳
20ml
フィリング材料
りんご
4〜5個
グラニュー糖
70g
バター
25g
準備しておくこと
・小麦粉はふるっておく
・バターは1cm角に切って冷やしておく
『タルトタタン』作り方
1. (タルト生地を作る)国産小麦粉薄力粉菓子専用粉、塩、バターを入れ、フードプロセッサーにかけて粉チーズ状にする。
2. 卵黄、牛乳をいれてさらに撹拌する。ビニール袋にひとまとめにして冷蔵庫で1時間ほど休ませる。
3. (フィリングを作る)りんごは皮をむいて4分割にし、種を除く。
4. 鍋にりんごとバター、グラニュー糖を入れ10~15分火にかけ炒め煮していく。(途中焦げそうになったら、少々の水を加える)
5. 水分が出て柔らかくなったら火を強め、表面が色づいてきたら火を止める。
6. オーブンシートを敷いた型に5を敷き詰め、180℃に予熱したオーブンで1時間焼く。
7. 2のタルト生地を綿棒で5mm厚に伸ばす。型の大きさにカットし、フォークで空気穴をつけたら、6の上にのせる。
8. 180℃のオーブンで更に40分焼く。
9. 型のまま冷まし、粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩冷やす。ひっくり返してお皿に盛り付けてできあがり。
(準備時間 約10分/作業時間 約40分(焼成時間は除く))
レシピ/片山けいこ
食のマーケティング会社で商品開発などを経験した後、保育園幼稚園栄養士、行政の母子保健での講師を経て、現在はフリーランスとして、サイトへのレシピ・コラムの執筆、ケータリングやプチギフトの制作、料理教室、ワークショップなどフードコーディネーターとして活動中。
肩ひじ張らない あたたかみのある自然体な食ライフスタイルを提案している。
現在3児の母。
記事/DEPOレシピ
DEPOレシピとケノコトのタイアップ記事です。
〜普段作りたくなるおやつのレシピ〜
焼き菓子・ケーキ・パン・ピザ・うどん・そばなどの、普段の暮らしで作りたくなるレシピをご紹介していきます。
http://depo-recipe.com/
このレシピで使用している材料はECサイト「製菓材料DEPO」からご購入いただけます。
コメント