
料理 2022.03.27
圧力鍋でほったらかし『煮豚(チャーシュー)』
目次
食べ応え満点、やっぱり肉料理は食卓の人気ものです。
どーんとおくだけで様になるメイン料理は、いくつもレシピを覚えておきたいところ。今回ご紹介する煮豚は、焼豚のようにオーブンを使わずに仕上げるのでとっても簡単。圧力鍋がなくても、ことこと煮込めば柔らかい煮豚のできあがり。
今晩のおかずにいかが?
『煮豚(チャーシュー)』の材料
・豚かたまり肉 500g
<A>
・醤油 100ml
・酒 100ml
・砂糖 100ml
・中濃ソース 20ml
・水 100ml
・八角 1個
・花椒 小さじ1
・生姜 小さじ2(すりおろし)
・にんにく 小さじ2(すりおろし)
・長ねぎの青い部分 1本分
・水あめ 大さじ1
『煮豚(チャーシュー)』の作り方
1. 鍋またはフライパンに油(分量外)を敷き、豚かたまり肉に焼き色をつける。全面に焼き色がつく様にトングなどで支えながら焼く
2. 圧力鍋に<A>の材料と1の肉を入れ、加圧20分(圧力鍋がない場合は、弱火でことこと1時間)
3. 圧が抜けたらそのまま冷ましておき、白く浮いた脂を取り除く
5. 煮汁の中の長ねぎ・八角を取り除き、水あめを加えて、煮汁にとろみがつくまで煮詰める
『煮豚(チャーシュー)』のポイント
今回は豚モモ肉で作りましたが、ロース肉を使うと柔らかくトロトロに仕上がります。
八角や花椒がない場合は五香粉などを用いても良いです
レシピ/管理栄養士 片山けいこ
湘南の自宅にて店舗兼工房k-meals,主宰。
Webメディアへのレシピの執筆、自宅工房での料理教室、ケータリングやプチギフトの制作などフードコーディネーターとして活動中。
肩ひじ張らないあたたかみのある自然体な食ライフスタイルを提案している。
現在3児の母。
k-meals,ホームページ
Facebook
instagram
コメント