
わたしに似合うカラーを見つけるワークショップ~ゴールドとシルバーの法則
普段から自分にしかない自分にしか出来ないカラーのメイクをしてますか。
肌の色や瞳の大きさなど人によって様々です。
自分に合ったカラーとメイクを知っていると生活の中での利便性が出てきます。
今回のワークショップの中では
アンダートーン(お肌の色味:イエローベースかブルーベース)を見分ける方法を伝授致します
具体的には、ゴールドとシルバーの布を使い、どちらのアンダートーンかを見分けるシンプルな方法なので、実際に行った先の店舗にある商品(ゴールド系またはシルバー系の布製品)を顔にあてて比較することができるようになります。
会場の参加者様より数名その場でモデル協力をいただき、実際にアンダートーンを分析し、似合うカラーのチークとリップをつけて変化を実感して頂きます。
日時:6月30日(火)10:30~12:00
場所:NATULACK六本木
http://www.natuluck.com/conference/nl_roppongi2.htm#101
定員:10名
参加費:¥3,000
※事前予約制となります。こちらよりお申込みください。
申込フォーム
<講師プロフィール>
社団法人メイクセラピストジャパン認定メイクセラピスト
美Powerプロデューサー
元陸上自衛隊の看護官として政府要人と接する外遊での随行経験から、メイク・立ち居振る舞い・イメージ戦略を辛口でアドバイスする女性起業家のためのイメージコンサルタントに携わる。
自治体・NPO法人・大学・企業のメイクセラピー講座・研修では、のべ300名の女性達に「自分の強みを出し、なりたい自分になる」メイクを提案。また自身が育児中に活動を始めた経験から、育児中のママ支援を行っている。千葉県内の自治体と恊働で、引きこもり女性の社会復帰支援講座にも携わる。
2012年12月にはTBS報道番組Nスタで「プチ起業」というテーマで育児と自己実現を両立しながら生きがいを仕事にしたママとして紹介され、小学2年生の息子がおり、学校にいる間に仕事のスケジュールを組み、学童に預けない働き方をしている。
現在、子供の成長やライフイベントに合わせて、仕事の幅や活動時間を広げていくスタイルを自分で選択する働き方をする女性というロールモデルでありたいという思いで活動している。
【ブログ】大久保美帆ブログ
このカテゴリの記事

【まもなく締切!】ケノコトライター・デザイナー・フォトグラファーを募集...

小田原かまぼこ発祥の店鱗吉(うろこき)応援コラボキャンペーンを開催しま...

オンラインイベント「ふんわり台湾グルメツアー」

『ふんわりフェスSummer2020』のご案内
関連記事

コトコト料理教室 『おうちで作るSoup curry&即席ソーセージ』開催レポート

【開催レポート】『クリスマスリース・ワークショップ』を開催しました!

【Instagram企画】楽しかったお正月「#学研のお正月」でお正月の思い出を投稿しよう

総勢70名のお越し頂きありがとうございました。ケノコトレセプションパーティを開催致しました。

【Instagram企画】旬を味わう!旬を楽しむ!『さつまいも料理を投稿して、旬のさつまいもをゲット』

コメント