
料理 2018.04.14
春の行楽に持っていきたい『枝豆と塩昆布のオイルおにぎり』
目次
行楽シーズン到来!外で食べるご飯が気持ちの良い季節になりました。
混ぜて丸めてどこでも食べられるおにぎりを持って、春を探しにお出掛けしてみませんか?
『枝豆と塩昆布のオイルおにぎり』材料(2個分)
・ご飯 140g
・枝豆 適量(10~15粒位)
・塩昆布 10g
・白ごま 小さじ1/2
・お好みのオイル 小さじ1
・大葉 2枚
『枝豆と塩昆布のオイルおにぎり』作り方
1. 炊いたご飯に大葉以外の材料を混ぜる。
2.丸くおにぎりの形をつくり、器に大葉を敷き、その上におにぎりをのせ、胡麻をかける。
『枝豆と塩昆布のオイルおにぎり』を美味しく作るポイント
(※)分量外の刻んだ大葉をおにぎりに混ぜても美味しいです。
(※1)オイルは、お好みのもので構いませんが、オリーブオイルや
亜麻仁油、えごま油などのオメガ3やオメガ9が含まれているものが特にオススメ。
オイルを少量加えることで、全体がまとまりやすく、塩味の角がとれてまろやかになります。美容や、女性ホルモン活性化、腸内環境を整えるのにもオイルは欠かせません。
レシピ/ 栄養士/べジフルビューティーアドバイザー 山下 枝利子
栄養士免許取得後、約5年間保育園に勤務。献立作成から調理、栄養計算、食育等を経験後、大手食品メーカーで食品分析業務に携わる。その後、静岡・東京にてカフェに勤務。
現在は、『美味しく食べて、体の中からキレイに健康に』をモットーに、レシピ開発やコラム執筆、料理教室、ココロとカラダに優しい焼菓子やグラノーラを製作販売している。
Elin Blog
Instagram
コメント