
料理 2015.09.12
あまみを引き出すおいしい食べ方 グリルパプリカのオイル漬け
加熱するとグッと甘味が増すパプリカ。オイル漬けにするとさらにまろやかで食べやすくなります。
お肉やお魚料理の付け合わせとしてはもちろんお酒との相性も抜群なので、私にとってはBBQシーンで作るおつまみの定番でもあります。
日持ちもするので作り置きもおすすめです。アレンジも様々。サラダに乗せたりサンドウィッチの具に加えるだけで、シンプルな食事が一気に華やぐこと間違いなし。ぜひ作ってみてください。
材料(パプリカ2個分)
パプリカ 赤1個、黄1個
☆オリーブオイル 50cc
☆醤油 大さじ1
☆すりおろしにんにく 小さじ1
☆胡椒 適量
作り方
1.パプリカは種を取って4~5等分に切り、魚焼きグリルで皮面に焦げ目がしっかりつくまで焼く。
2.焼いたパプリカを冷水に取り、皮をむく。
3.☆の調味料をあらかじめ保存容器に合わせておく。
4.パプリカを食べやすい大きさに切って(3)の調味液に入れて冷蔵庫で保存する。
コツ・ポイント
今回は魚焼きグリルで焼くことを前提にパプリカをあらかじめ切っておきましたが、BBQの時はパプリカを切らずに丸焼きにすると中が蒸されてより甘味が引き立ちます。
レシピ/煮炊きや おわん 渡部さやか
煮炊きや おわんホームページ
煮炊きや おわん
日本橋茅場町にある、おばんざいとおでんを主とした10席の小さなお店。
このカテゴリの記事

食欲がない時は梅干しパワーを『梅干しと生姜の炊き込みご飯』

お祭り気分を楽しもう!『チョコバナナパン』

さっぱりと残暑をのりきる『冷しなすとすだち梅ソースで夏バテ回復』

お肉とさっぱり夏野菜『牛肉とトマトのパスタ』
関連記事

茹でたパスタに絡めるだけ!風味豊かな『ルッコラと白ごまとチーズのパスタ』

子育て中のお母さんに届けたい『ゴロゴロ野菜とお豆のスープ』

たった3つの材料で『ふっくらもっちりヘルシー手作りパン』

今が1番栄養たっぷりでおいしい ほっくりさつま芋のころころコロッケ

オリジナル和風デミでシンプルな素材がグンとお洒落に!『豚肉と新たまと新じゃがのレンジ煮』

コメント