
料理 2021.03.28
春の行楽に持っていきたい『2種類のチーズとかつお節のおにぎり』
目次
行楽シーズン到来!外で食べるご飯が気持ちの良い季節になりました。
混ぜて丸めてどこでも食べられるおにぎりを持って、お出掛けしてみませんか?
『2種類のチーズとかつお節のおにぎり』材料(2個分)
ご飯
280g
クリームチーズ(個装のもの)
1個
ベビーチーズ(個装のもの)
1個
鰹節
3g
醤油
小さじ1
絹さやえんどうやスナップエンドウ(飾り用)
1本
ラディッシュ
1個
『2種類のチーズとかつお節のおにぎり』作り方
1. チーズはそれぞれ1㎝角くらいに切っておく。
2. かつお節は醤油と和えておく。
3. 炊いたご飯に1,2を混ぜる。
4. 丸くおにぎりの形をつくる。お好みで絹さやえんどうやスナップエンドウを
のせる。
『2種類のチーズとかつお節のおにぎり』を美味しく作るポイント
(※)絹さやえんどうやスナップエンドウ(飾り用)は、サッと塩ゆでし、細く斜めに切っておきます。ゆでた後、すぐに冷水にとっていただくと、緑色がキレイに保てます。なくても構いませんし、水菜など、他の緑の葉物をのせて頂いても構いません。
(※1)ラディッシュは薄切りにする。
(※2)発酵食品のチーズを使ったおにぎりは、腸内環境を整えてくれる効果も期待出来ますので、美肌を目指す方、花粉症の方にもオススメです。
レシピ/ 栄養士/べジフルビューティーアドバイザー 山下 枝利子
栄養士免許取得後、約5年間保育園に勤務。献立作成から調理、栄養計算、食育等を経験後、大手食品メーカーで食品分析業務に携わる。その後、静岡・東京にてカフェに勤務。
現在は、『美味しく食べて、体の中からキレイに健康に』をモットーに、レシピ開発やコラム執筆、料理教室、ココロとカラダに優しい焼菓子やグラノーラを製作販売している。
Elin Blog
Instagram
コメント