
母の日のプレゼントに! 『抹茶とあずきのフィナンシェ』
目次
もうすぐ母の日。いつもお世話になっているお母さんに、感謝の気持ちを込めて手作りおやつを贈ってみませんか?想いを込めてプレゼントする母の日のおやつは、きっとお母さんに伝わるはず。
フィナンシェづくりに欠かせない焦がしバターをお鍋で作っている間、香ばしくて濃厚でなんとも幸せな香りに包まれます。香ばしい焦がしバターの香りと抹茶のほろ苦さがおいしいフィナンシェ。ちょっぴりおめかししてラッピングしたら、お母さんに届けてみましょ。
お母さん、いつもありがとう。
『抹茶とあずきのフィナンシェ』材料(3.5×4.5cmハートマフィン型12ケ分)
パティシエール(国産薄力粉) 20g
抹茶パウダー 3g
無塩バター 50g
卵白 50g
グラニュー糖 50g
アーモンドパウダー 20g
ゆであずき 50g
チョコペンホワイト 1本
準備しておくこと
・薄力粉と抹茶パウダーを合わせてふるう。
・オーブンを180℃に温める。
『抹茶とあずきのフィナンシェ』作り方
1. 焦がしバターを作る。小さな鍋にバターを入れ中火で加熱する。少し色がついてきたら弱火にして時々かきまぜながら焦がす。沈殿物が白から濃い茶色に変わったら、鍋底を氷水にあて急冷して色止めする。
2. ボウルに卵白を入れ泡立て器でほぐしてからグラニュー糖を加える。
3. 白く泡立ってきたら、アーモンドパウダーと薄力粉、抹茶パウダーを加える。
4. 焦がしバターを細く垂らしながら3に加える。※熱いバターを加えること!
5. ゆであずきを加え混ぜる。
6. 型に流す。
7. オーブンへ入れ、180℃で10~12分焼く。
8. 焼けたら、型からはずし冷ます。
9. チョコペンでデコレーションする。
『抹茶とあずきのフィナンシェ』ポイント
焦がしバターは熱いものを加えないと、生地とうまく混ざりません。
(準備時間/5分 作業時間/20分(焼成時間除く))
レシピ/マツウラ カナコ
管理栄養士。
東京代官山イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ卒業。
横浜で料理教室「ミモザクッキング」を主催。洋菓子講師を10年務める。
その後、二児の母となり、フランス菓子を中心とした家庭でも気軽に作れる洋菓子レシピを提案。スイーツコーディネーターとして活動中。
テーブルコーディネート/片山けいこ
湘南の自宅にて店舗兼工房k-meals,主宰。
Webメディアへのレシピの執筆、自宅工房での料理教室、ケータリングやプチギフトの制作などフードコーディネーターとして活動中。
肩ひじ張らないあたたかみのある自然体な食ライフスタイルを提案している。
現在3児の母。
記事/DEPOレシピ
DEPOレシピとケノコトのタイアップ記事です。
〜普段作りたくなるおやつのレシピ〜
焼き菓子・ケーキ・パン・ピザ・うどん・そばなどの、普段の暮らしで作りたくなるレシピをご紹介していきます。
http://depo-recipe.com/
このレシピで使用している材料はECサイト「製菓材料DEPO」からご購入いただけます。
コメント