
料理 2015.10.11
だしを使わなくても美味しくできる 舞茸とサツマイモの炊き込み御飯
素材そのものの味を楽しめるレシピをご紹介します。
舞茸の出汁がごはんに広がり、秋を噛み締めることができます。
ぜひ一度、余計な調味料を入れない炊き込みごはん、試してみてくださいね。
材料(4人分)
お米 3合
お水 3カップ(固めが好きな人は、30〜50cc少なくする)
舞茸 100g
さつまいも 1/2本
(舞茸とサツマイモは1cm×1cmくらいにカットしておきます)
お酒 50cc
お醤油 30cc
塩 ひとつまみ
作り方
研いだお米を炊飯器にセットしボタンをおすだけ。(炊き込みご飯モードがある場合は、このボタンを押す)
あとは炊きあがるのを待つだけです。
コツ・ポイント
舞茸からしっかり味がでるので、出汁をいれなくても大丈夫です。
舞茸以外にも、しめじと椎茸でも美味しくできますよ。実りの秋ですね、色々なきのこで、秋を楽しんで下さい。
レシピ/シェアキッチンハウス『mogmogはうす』運営 美味しい革命家 丸山寛子
丸山寛子Facebook
美味しい革命事業 丸山寛子ホームページ
シェアキッチンハウス『mogmogはうす』ホームページ
コメント