
アレンジいろいろ、鶏むね肉をまるごと使おう!『カリカリ鶏皮』
目次
鶏むね肉をまるごと使おう!というテーマの第3弾で取り上げるのは、鶏皮。さっぱり仕上げたいサラダチキンのときに取ってしまう鶏皮を、ポイッと捨ててはいけません。だって、あのニュルッとした感じが苦手で…という方必見!今回はサラダのトッピングなどに使えるよう、香ばしくカリッカリに仕上げる方法をご紹介します。
かなり縮んでしまうので、冷凍ストックしておいて2〜3枚溜まったら作るようにするといいですよ。さあ、レッツトライ!
『カリカリ鶏皮』材料(作りやすい分量)
鶏皮
2〜3枚
『カリカリ鶏皮』作り方
1. 鍋にお湯を沸かし、鶏皮を1〜2分煮る。取り出して水気を拭き取り、余分な脂を取る。
2. 1cm×2〜3cmくらいの短冊切りにして、重ならないようにフライパンに並べる。フタをして、弱火で20分焼く。
3. 一旦フタを取って鶏皮をひっくり返してフタをし、さらに弱火で15分焼く。
4. こんがりきつね色にカリカリになったら、キッチンペーパーにのせて脂をきる。
5. フライパンに残った脂は、旨みのある鶏油なのでとっておく。
『カリカリ鶏皮』を美味しく作るポイント
茹でたあとの鶏皮に付いているプヨッとしたものが脂で、手で簡単に取れます。フライパンで焼くときは、脂が跳ねるので必ずフタをするようにしてください。ゆっくり弱火で脂を出してカリカリに仕上げれば、1週間ほど冷蔵庫で保存ができます。
【調理時間】40分
レシピ/ 料理家 金子ふみえ
ブログ『ふみえ食堂 - a table to be full of happiness-』
金子文恵Face book
ふみえ食堂 Face book ページ
ライタープロフィール
食べることは生きること、「ココロとカラダが喜ぶごはんを!」をモットーに、身近な食材で作るシンプルかつ魅力的な料理を提案中。「もっと楽しく、もっとおいしく!」お家ごはんを楽しむためのcooking workshopやイベントを行う『ふみえ食堂』主宰。
出版パーティーや写真展、ファッション誌の撮影現場などへの彩りゆたかで目にもおいしいケータリングも人気。OZモールにて『おつまみごはん』連載やツヴィリング.J.A.ヘンケルスジャパンほか企業のレシピ開発、ウェブ・ELLE gourmet ほか雑誌へのレシピ提供など幅広く活躍中。著書にデザイナー感覚をいかした『ニュー スタイル レシピ』(主婦と生活社)。
コメント