
家のコト 2015.10.12
ケノコト紹介レシピ「鮭と野菜の蒸しもの」を女子大学生が挑戦してみました
一人暮らしの大学生で、大変なことの1つといえば、「自炊」です。毎日スーパーのお惣菜やコンビニ弁当は、やっぱり飽きるし、美味しくない。
というわけで、今回はケノコトで紹介されていたレシピを実際に作ってみました。
わたしのような大学生の娘や息子がいるお母さん。簡単で、とっても美味しくできるので「これ、ちょっと作ってみれば?」と教えてあげてみてください。
材料のご紹介
生鮭 1切れ
ほうれん草 1束
にんじん 1本
キャベツ 半玉
しめじ 1株
塩 小さじ1
水 200g
こしょう 少々
バター お好みで
しょうゆ お好みで
出来るだけ低コストで作りたかったので、今回は「ミニトマト」と「アスパラガス」は使わずに、他の野菜多めにしました。
作り方は、olive&oliveの横山久美子さんのレシピをみてくださいね。
『野菜をたっぷり摂りたい時にぴったり 鮭と野菜の蒸しもの』レシピ紹介
作ってみて…
調理時間は、約45分でした。普段料理をしないので切るのに時間がかかったり、量が多かったので、蒸すのに時間がかかりました。
途中、野菜が多すぎてフライパンに収まりきらないというハプニングがありましたが、完成する頃には大人しくなっていて一安心。
文/学生団体Volante 清水 萌絵
学生団体Volanteホームページ
このカテゴリの記事

インテリアで恋を呼ぶ『恋愛運をあげる風水のポイント』

専門家に聞きました~不妊症・不妊治療のコト~

【七十二侯のコト】第五侯「霞始靆」

専門家に聞きました~『産後の骨盤矯正・骨盤ケア』について~
関連記事

心の状態が現れる?『眠っている時の歯ぎしりの原因』

夏の終わりにおいしい冷茶でほっと一息『冷たい緑茶の楽しみ方』

相手と心地いい関係になれる『ありがとうとプラスの一言』

心と身体を整える『ヨガと食養とマクロビオティックのコト』

遊びも大切な学びの場 子どもの感性をぐんぐん伸ばす遊び方

コメント