
あるだけで料理がぐっとおしゃれになる 飾り野菜のすすめ
普段のご家庭の料理で、サラダに使う野菜はキャベツやレタスが多いと思います。でも毎日忙しいと、その大きな野菜を切る作業すらも大変なこと。もっと楽チンでオシャレにできる野菜を普段から取り入れて、料理を楽しくハッピーにしませんか。
今日はサラダにベビーリーフを提案します。
ベビーリーフとは、その名の通り、種を蒔いて2.3週間後に摘み取られた葉っぱの赤ちゃんです。
この野菜を使用しなければベビーリーフではない、とするような決まりはなく、若い葉を使用していればベビーリーフとみなされています。ベビーリーフとして売られているものの内容としては、水菜、ほうれん草、小松菜、グリーンリーフ、ルッコラなど。
何種類もの中から、季節によりブレンド、出荷されています。年間を通じて安定した収穫があり、価格も安定しています。そしてすごいところが、小さいうちに摘み取るため、これから育っていくためのエネルギーや栄養素がぎゅっと凝縮しています。
成熟した葉野菜より、たんぱく質やビタミン、ミネラルなどが多く含まれているんです。
調理法としては、洗うだけで包丁は使いません。基本的に生のまま使います。緑の濃いもの薄いもの、赤っぽいものから小さいものまで、いろいろな種類が入っているため、噛むたびに味や食感が変わり、見た目もとってもオシャレ。気軽に飾りとしても使用でき、幅広い料理に活用できます。
わたしのお勧めのベビーリーフを使った料理は、ブルスケッタ。
トマトとアボカド、チーズなどと合わせれば、簡単にカフェで見るような仕上がりになってしまいます。ちょっとしたおもてなしに、オシャレなおつまみに、子供のおやつに。とっても喜ばれること間違いなし。その他にも、魚貝のマリネ、パスタやピザなどに盛り付けたり、ワンプレートや丼の彩りとして飾ったり。思いついたときに気軽に取り入れることのできる野菜です。
ぜひいつもの食卓に、楽しく取り入れてみてはいかがでしょうか。
プロフィール
ファスティングと麹料理による“美容体質改善アドバイザー”
10年以上の服薬があったアレルギー鼻炎、ステロイド治療で苦しんだ顔面湿疹、蕁麻疹、便秘など、腸内環境をファスティングと麹料理を取り入れて3ヶ月で改善。愛知県を中心に、ファスティング、麹料理の指導をして活動中。
このカテゴリの記事

つるん、ほろり。凝固剤で変わるゼリーの口当たり『寒天、ゼラチン、アガー...

子どものやりたい!を引き出す『夏休みのお手伝い』

カラフルな色には理由がある『夏野菜の色が秘めるチカラ』

自然食品のお菓子を夏休みのおやつに「メイシーちゃんのおきにいり」
関連記事

40男の嫁もつらいよ-「応援しあえて協力できる最大の味方でありたい」と語るワーママ-やすだゆきさん

大人も子どもも喜ぶおつまみおかずのすすめ 調理時間は10分『電子レンジで鶏肉と野菜蒸し』

日常の中に音楽を〜ケミカルボリュームの陽ざしに春を感じる今聞きたい一曲『手紙』~

清掃活動を通じて街を面白く『グリーンバード溝の口チームが作る、新しい地域コミュニティの形』

日本の定番薬味「みょうが」、下処理方法を見直して、より美味しく味わおう

コメント