
果肉たっぷり!華やかな『オレンジムース』
目次
明るいビタミンカラーが見ているだけで元気が出そうなオレンジのムース。オレンジのさわやかな酸味と、生クリームのコクがマッチしてペロリと食べられるスイーツです。
自家製オレンジピューレを使うので、ムースの中にもオレンジの果肉が感じられてとっても贅沢なひと品。上質な板ゼラチンを使って作るレシピをご紹介です。
『オレンジムース』材料(200ml程度の容器5つ分)
ムース材料
板ゼラチン
5g
オレンジ
2個
生クリーム
200ml
シュクレーヌ
40g
ジュレ材料
板ゼラチン
1g
オレンジ
1個
『オレンジムース』作り方
1. ムースを作る。オレンジはよく洗い、頭とお尻をおとして皮をむく。薄皮が入らないように実だけを取り出す。
2. ブレンダーかミキサーでピューレ状に撹拌する。
3. 板ゼラチンは水につけて柔らかくしておく。
4. 2のオレンジュピューレから80ml分別容器に移し、600Wの電子レンジで30秒ほど加熱する(沸騰しないように)。そこへ2のゼラチンを入れ、泡立て器で混ぜて板ゼラチンを溶かす。
5. 2のオレンジピューレからさらに80mlを、4の中にいれてさらに混ぜる。
6. 生クリームを緩めの6〜7分立てに泡立てる。
7. 5の中へ6の生クリームの半量を入れ、ヘラで混ぜる。
8. 5の中に残りの生クリームを入れ、ヘラで全体を混ぜたら容器に流し入れ、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。
9. ジュレを作る。板ゼラチンは水につけて柔らかくしておく。
10. 2のオレンジピューレの残りの全量(約100ml)を600Wの電子レンジで30秒ほど加熱し、9のゼラチンを入れて泡立て器で混ぜ、ゼラチンを溶かす。
11. 工程1の要領でオレンジの実を取りだし、10の中に入れて全体をヘラで混ぜる。
12. 8の冷やし固まったムースの上から11のジュレをかけて、さらに1時間冷やし固める。
(作業時間 40分(冷やし固める時間は除く))
レシピ/片山けいこ
湘南の自宅にて店舗兼工房k-meals,主宰。
Webメディアへのレシピの執筆、自宅工房での料理教室、ケータリングやプチギフトの制作などフードコーディネーターとして活動中。
肩ひじ張らないあたたかみのある自然体な食ライフスタイルを提案している。
現在3児の母。
記事/DEPOレシピ
DEPOレシピとケノコトのタイアップ記事です。
〜普段作りたくなるおやつのレシピ〜
焼き菓子・ケーキ・パン・ピザ・うどん・そばなどの、普段の暮らしで作りたくなるレシピをご紹介していきます。
http://depo-recipe.com/
このレシピで使用している材料はECサイト「製菓材料DEPO」からご購入いただけます。
コメント