
手ごねでチャレンジ『プチチョコパン』
目次
ころんとしまぁるいフォルムが可愛いプチパン。
小さく作って、一口サイズでいただきましょ。中にはチョコレートが詰まって、シンプルな味わいのパンに甘さとワクワクを与えてくれます。
扱いやすい生地なので、子どもと一緒に手ごねパン楽しんでみるのもいいですね。
『プチチョコパン』の材料
●薄力粉
60g
●強力粉
140g
●ココアパウダー
10g
●塩
4g
●バターミルクパウダー
12g
白神こだま酵母ドライG(またはドライイースト)
4g(3g)
砂糖
20g
牛乳
130g
板チョコレート
1枚(55g)
牛乳(仕上げ用)
適量
『プチチョコパン』の作り方
1. ボウルに●印の材料を入れ、中央をくぼませ、砂糖と白神こだま酵母ドライGを加える。牛乳を少しずつ加え崩しながらヘラで混ぜていく
2. ある程度まとまって生きたら、手でこねていく。生地が手につかなくなったら、折りたたんで、折りたたんで、打ち付けて、を繰り返し行う
3. 表面が滑らかになったら、ラップをして暖かい場所で1.5〜2倍の大きさになるまで一次発酵。(この時期は暑いので、常温でも発酵が進みます)
4. 生地を指で押して戻ってこなければ一次発酵終了。
5. 16等分にし、丸めて濡れ布巾をかけてベンチタイム15分。
6. 生地を円形に伸ばし、砕いた板チョコレートを中に入れて丸めなおし、二次発酵30分。
7. 刷毛で牛乳を塗り、180度に予熱したオーブンで15分焼く
『プチチョコパン』のポイント
バターミルクパウダーはなければ入れなくても構いません。入れるとコクが出て風味豊かになります。
レシピ/k-meals, 片山けいこ
湘南の自宅にて店舗兼工房k-meals,主宰。管理栄養士。
Webメディアへのレシピの執筆、自宅工房での料理教室、ケータリングやプチギフトの制作などフードコーディネーターとして活動中。
肩ひじ張らないあたたかみのある自然体な食ライフスタイルを提案している。
現在3児の母。
k-meals,ホームページ
Facebook
instagram
コメント