
ジュースで簡単!『フルーツグミ』
目次
キラキラとした小さなかわいらしい形に、目を輝かせる子どもたち。市販のお菓子の中でも、子どもたちにとりわけ人気なのが、グミ。そんなグミもおうちで手作りできるんです。
混ぜて冷やして固めるだけだからとっても簡単。ふやかさずにそのまま使える顆粒ゼラチンを使って、手軽に作ります。小さなお子様でもチャレンジできますよ。100%の果汁ジュースを使って、いろんな味のグミを作ってみませんか?
『フルーツグミ』材料
顆粒ゼラチン 10g
グラニュー糖 30g
ペクチン 10g
水あめ 大さじ1
100%果汁ジュース 100cc
準備しておくこと
『フルーツグミ』作り方
1. 小鍋に果汁ジュースとグラニュー糖半量(15g)を加え、中火〜弱火にかける。
2. 鍋の周りが一周フツフツとしてきたら火を止め、顆粒ゼラチンを加え、よく混ぜる。
3. 顆粒ゼラチンが溶けたら、合わせておいたペクチンと水あめを加え、混ぜてとかしたら茶漉しで一度濾す。
4. 型やバットなどに流し、15分ほど冷蔵庫で冷やし固める。
『フルーツグミ』ポイント
・顆粒ゼラチンはふやかさないで使え、とても便利です。
・ペクチンの作用でグミのムニムニの食感が出ます。
(作業時間 10分(冷やし固める時間は除く))
レシピ/マツウラ カナコ
管理栄養士。
東京代官山イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ卒業。
横浜で料理教室「ミモザクッキング」を主催。洋菓子講師を10年務める。
その後、二児の母となり、フランス菓子を中心とした家庭でも気軽に作れる洋菓子レシピを提案。スイーツコーディネーターとして活動中。
テーブルコーディネート/片山けいこ
湘南の自宅にて店舗兼工房k-meals,主宰。
Webメディアへのレシピの執筆、自宅工房での料理教室、ケータリングやプチギフトの制作などフードコーディネーターとして活動中。
肩ひじ張らないあたたかみのある自然体な食ライフスタイルを提案している。
現在3児の母。
記事/DEPOレシピ
DEPOレシピとケノコトのタイアップ記事です。
〜普段作りたくなるおやつのレシピ〜
焼き菓子・ケーキ・パン・ピザ・うどん・そばなどの、普段の暮らしで作りたくなるレシピをご紹介していきます。
http://depo-recipe.com/
このレシピで使用している材料はECサイト「製菓材料DEPO」からご購入いただけます。
コメント