
【開催レポート】axis桜新町にて『親子ヨガ×フォト撮影会』を開催しました
毎月開催しているケノコトイベント。夏休みシーズンの8月はヨガ・ピラティススタジオaxisの協力のもと「親子ヨガ×フォト撮影会」を開催しました。
イベント内容は、ママと赤ちゃんで一緒に身体を動かす「ベビトレヨガ」を40分間行った後、ケノコトカメラマンによる親子フォト撮影会を実施するというもので、今回のイベントには3組の親子が参加してくれました。
赤ちゃんの脳と身体の成長を促す『ベビトレヨガ』
偶然にも赤ちゃんたちは0歳7~9ヶ月の月齢の近い子ばかりで、初めて会うお友達にお互いに興味津々の様子。小さな子供たちが自由にスタジオを動き回る姿は、見ているだけでも微笑ましい景色です。
一方ママたちは、日常的にヨガをしているという方から産後初めてという方まで、普段の運動量は人それぞれ。今回講師を担当してくださった岡本かなみ先生が、レッスンを始める前に参加者一人ひとりと会話をしながら個別の状況をカウンセリングしていきます。
ところで、人間の脳の8割は3歳までに完成すると言われているのをご存知でしょうか。0~3歳の赤ちゃんにとって、感覚や身体が発達するための刺激をたくさん与えてあげることはとっても大事なことなのです。
岡本先生が考案したベビトレヨガでは、ヨガを通してママとお子さんがスキンシップをとったり、リズムに合わせて体を動かすことで、赤ちゃんの五感を刺激し、脳と身体の成長を促すことができます。
もちろんママにとっても、産後の運動不足や冷え、肩こりなどを解消できる嬉しい機会にもなりますよね。
赤ちゃんの目の前で薄紙をヒラヒラさせると、その動きをじっと目で追ったり、フワッと身体を撫でると紙を掴もうと追いかけていきます。
驚いたのはヨガの時間に愚図る赤ちゃんがいなかったこと。ママに抱っこしてもらっている安心感と、リズムや音に合わせて体を動かす楽しさで、赤ちゃんたちはみんなとっても幸せそう。
ベビトレヨガには、子どもたちの笑顔につられて大人もニッコリしてしまう、素敵な連鎖がありました。
動く赤ちゃんを抱っこしながらのポーズは見た目以上にバランスが取りづらく、親子両者の体幹を鍛えてくれるそうです。体幹が強くなるとすべての運動のパフォーマンスアップにつながるので、小さなうちからこのようなトレーニングを日常的に取り入れることはとても良いことなのではないでしょうか。
いよいよ撮影会がスタート
ベビトレヨガを終えて、心も身体もすっきりしたら、いよいよお待ちかねの撮影会がスタート。レッスンで習ったヨガポーズをとってみたり、親子の自然体のツーショットなど、パターンを変えながら撮影させていただきました。
普段、子どもの写真はたくさん撮るのに、ママと子どものツーショットって数えるほどしかないものですよね。
ケノコトでは、いつもカメラマン役に回りがちなママたちにも、お子さんと一緒に写ったショットをたくさん撮って欲しいという願いから定期的に親子フォトイベントを開催してきました。今しかない瞬間を切り取って、いつまでも色鮮やかに残る素敵な思い出になりますように。
参加者の声
「久しぶりに身体を動かしてすっきりしました」
「飛行機のポーズなど、おうちでもチャレンジしたいと思いました」
「40分間があっという間で楽しかったです。」
と嬉しい感想も伺えました。
お子様とのスキンシップの時間も兼ねてぜひご自宅でもベビトレヨガにチャレンジしてみてください。
ご参加いただいた皆様、岡本先生、ありがとうございました。
今後のケノコトイベント情報
■9月22日(土)有機大豆で手作りする『京風白味噌ワークショップ』/ 3331 Arts Chiyoda(御徒町・秋葉原)
■10月21日(日)万年筆ラクガキ講座 / noctica(溝の口)
■10月27日(土)ケノコトメンバーズ無料優待企画『ケノコトおうちピクニックパーティー』/ 都内・会場未定
■11月23日(金・祝)クリスマスリース・ワークショップ / 自由学園明日館(池袋)
各種イベントにご興味のある方は、ぜひケノコトメンバーズにご登録くださいね。メールマガジンでイベントやお得な情報を定期的にお届けします。
ケノコト編集部
過去のイベントレポートはこちら
【開催レポート】ホームベーカリーで作るふわふわモチモチ米粉パンレッスン
【開催レポート】「初夏のグリーンテーブルリースワークショップ」を開催しました!
【開催レポート】「万年筆で旬の味覚をラクガキしよう」を開催しました!
【開催レポート】「ケノコト親子フォト撮影会」を開催しました!
【開催レポート】ケノコト料理教室「バレンタインメニューレッスン」を開催しました!
【開催レポート】「毎日食べたいグラノーラ講座」を開催しました!
このカテゴリの記事

オンラインイベント「ふんわり台湾グルメツアー」

『ふんわりフェスSummer2020』のご案内

『#おうちでつくるコト』キャンペーンが始まります

普段の暮らしを発信しよう『ケノコトライター・フォトグラファー募集のおし...
関連記事

【締切】【ワークショップ開催】万年筆で「旬の味覚」をラクガキしよう...

身体に優しい日本料理教室~スーパーの食材でできる簡単でも丁寧な晩御飯~...

ほのかに優雅に香る『ローズパン』...

【開催レポート】「毎日食べたいグラノーラ講座」を開催しました!...

【開催レポート】プチプチで作ろう!かたつむり!...
.jpg)
コメント