
少しのコツでもっとカメラが楽しくなるコツを学びました 『簡単&可愛く撮れるお子様連れOKの写真教室』開催レポート
ケノコトでは、定期的に「触れるコト」をして頂いています。
日々の暮らしに役立てる体験を持ち帰って、自分でもできるように。そしてもっと暮らしが良くなるようにという想いを込めて開催しています。今回の触れるコトは『「カメラって楽しい!」簡単&可愛く撮れるお子様連れOKの写真教室』。
定期的に開催している、『ママの“働きたい”を応援するPower Woman』とのコラボワークショップです。今日の先生はそのPower Womanのお1人でママフォトグラファーとして活躍されている今井しのぶ先生。
レッスンの様子と共に、教えて頂いた今日から役立つカメラのコトをご紹介します。
お気に入りのカメラを持ってワクワクしている参加者の皆さん。
今か今かとレッスンを待っているドキドキ感が伝わってきます。
柔らかい雰囲気をお持ちの今回の講師、今井しのぶさん。
写真を撮る人の人柄がそのまま写真に写るかの様に、先生の写真はどの写真もとってもホッとする安心感があります。
レジュメに沿って、カメラの基礎レッスンから始まります。
写真を撮る時の注意点やポイントが盛りだくさん。
可愛い子ども達を撮る時、美味しそうなお料理のお写真を撮る時など。
少し知識を得るだけで、その時その時の瞬間をもっとステキに撮ることが出来ると語る今井先生。
そのポイントを少しだけご紹介します。
写真を撮る時に大切なポイントは3つ。
1.シャッタースピード
2.絞り
3.露出
シャッタースピードは、遅い方が写真を明るく撮ることが出来ますが、動いているものを撮る時は早い方がブレない写真を撮る事が出来ます。運動会や子どもの遊んでいる姿、ペットの動きを撮るときに役立ちそうですね。
絞りは、写真をぼかしたり、ぼかさずにくっきり見せるかを調整することができるので、背景をぼかしたプロっぽい写真はここが肝だったようです。
そして写真全体の明るさや暗さを調整出来るのが、露出。
壁にもたれたりひじを机に置いたりしてブレを防止して撮ることも大切なポイントなんてお話も。確かに基本中の基本かもしれませんが、意外に抜けがちなポイントかもしれませんね。
もう1つ、写真を撮る上で大切な要素が「構図」。
例えば、お皿の上にキレイに盛りつけられているお料理は、『C』の形を意識して写真を撮ると、とってもキレイに見えます。
お外で遊んでいる子どもを撮る時は、ローアングル(低い視線)から撮ると遊んでいる子どもと芝生の両方を撮れて、とってもバランスの良い写真が撮れます。
子ども達の成長する過程の一瞬一瞬を大切に。その今しかない瞬間を素敵な写真に残したいという先生の気持ちが伝わって来ます。
参加者の皆さんも真剣そのもの。
一生懸命メモしていました。
沢山撮り方のコツを学んだところで、さっそく実践です。
ステキなお家の2Fには、スタジオの様な素敵なお部屋がありました。
色みや撮る位置を工夫して実践していきます。
先生がしっかりお一人お一人にアドバイスをしてくれるので、生徒さんもとっても楽しそう。
「何となくコツが分かってきた!」「今まで撮っていた写真と比べ物にならない!」と自信が生まれ、沢山シャッターの音が部屋中に鳴り渡ります。
最後に『今日のベストショット』を撮影して、美味しいスイーツを食べながら、皆でお互いの写真をチェック。
それぞれの写真に個性があって、どれもとってもステキな写真です。まるでプロが撮った写真みたいに仕上がりました。
レッスンの終わり頃には、さっそくすぐにお出掛けして、今日のレッスンで学んだことを実践したいくらい、ワクワクの空気でいっぱいになりました。
自然と写真を撮りながら笑みがこぼれてしまう今井先生のレッスン。
お子様連れも大歓迎とのことなので、是非一度足を運んでみて下さいね。
取材・文/ケノコト編集部 撮影/渡辺圭亮
<講師プロフィール>
今井しのぶ
こどもとかめら代表。ママフォトグラファー
2児のママフォトグラファー。横浜・川崎市を中心に活動。
専業主婦から独学でカメラの勉強を始め、フォトマスター検定EX取得。
2011年7月からPhotoLessonを開講し、2015年7月現在PhotoLesson生徒数はのべ約900名。「ヒルナンデス!」や「写ガール」などテレビや雑誌などでも紹介多数。フォトコンテストでも数多くの受賞歴。
このカテゴリの記事

オンラインイベント「ふんわり台湾グルメツアー」

『ふんわりフェスSummer2020』のご案内

『#おうちでつくるコト』キャンペーンが始まります

普段の暮らしを発信しよう『ケノコトライター・フォトグラファー募集のおし...
関連記事

【締切】【参加者募集】ホームベーカリーで作るフワフワもっちり米粉パンレ...

【発表】【ケノコトInstagram企画】10月の「日常のコト」を『#...

人気先生のちょっとしたコツを教えてもらいました クックパッド料理教室×...

ケノコト料理教室~栄養価が高まる!旬の食材を使った食べ合わせ満点ごはん...

【発表】【ケノコトInstagram企画】1月の「日常のコト」を『#睦...

コメント