
子どものおやつに大活躍の手軽にできる簡単デザート リンゴのキャラメリゼ
リンゴの美味しい季節。
そのまま食べても十分美味しいですが、何かひと手間加えたいというときにリンゴをソテーするだけで、美味しいキャラメリゼの出来上がり。甘さが足りないものや実がスカスカになってしまったリンゴにも良いかもしれませんね。
材料(2人分)
リンゴ 2/1個
グラニュー糖 50g
バター 15g
バニラアイス、ミント(トッピング) 適量
作り方
1.リンゴを櫛切りにする。
2.小鍋にグラニュー糖を入れて、キャラメル色になるまで火にかける。
3.キャラメル色になったグラニュー糖に、火にかけたままバターを入れて溶かす。
4.(3)にリンゴを一気に投入し、木ベラで絡める。
コツ・ポイント
グラニュー糖を火にかける際、グラニュー糖が焦げてきたところで、鍋を回しながらまんべんなくいきわたらせると均一なキャラメリゼに仕上がります。バニラアイスはもちろん、ヨーグルトやそのまま食べても美味しく召し上がれます。
レシピ/スイーツコンサルタント maaco
大学にて栄養士を取得。KIHACHIのパティシエ見習い後、ケーキ屋にて修行、店舗マネージャー、新規店舗立ち上げ デザートの企画、開発、マーケティング等を経て独立。
幅広くスイーツの仕事に携わってきたことを強みに、ケーキオーダー、スイーツケータリング、ウェディングギフト、スイーツレシピ提案、 市場マーケットからみた売れるデザート商品開発等、クライアントに合わせた商品を提案。
2015年4月からお菓子教室、”kithcen maaco”を主宰。
”いつも食べるケーキと変わらない味で、ちょっとヘルシーなお菓子つくり”をコンセプトに、天然甘味料マービーを使用したレッスン。
※maacoの由来は “mange”食べる、”connectz”つながるの造語。食べものを通して人とつながっていきたいという思いが込められています。
関谷 真紗美Facebook
お菓子レッスン『kitchen maaco』Facebookページ
執筆中コラム『食べるを知るウェブマガジン”イーノ” 』
このカテゴリの記事

美肌効果やダイエットにも!『3種のフルーツビネガー(りんご・バナナ・レ...

ゆでて和えるだけ!ごま油のきいた『ごぼうと人参の中華風マヨサラダ』

ピンクが可愛い春のお菓子『苺ミルクココナッツマフィン』

シャキシャキな新たまねぎに絡まる黄身醤油がたまらない!『新たまねぎとス...
関連記事

写真映えも抜群!ご飯が進む『半熟卵の肉巻き』...

ちゃちゃっと正月料理『ベーコンとクレソンのお雑煮』...

入学式に大活躍!付けるだけでぱっと華やか『コサージュ』...

「ケノコトハウス」のおすそ分けレシピ④ ~多めに作ってお弁当にもおかず...

食物繊維たっぷり!腸からきれいに『山芋のポタージュ』...

コメント