
紫芋パウダーで簡単!『紫芋のプリン』
目次
秋になると食べたくなる、おいもを使ったお菓子。中でも「紫芋」は色も綺麗で人気ですね。
おいもをふかして潰してお菓子に使うのはなかなか手間がかかります。手軽にお菓子を作りたい、そんな方におススメなのが「紫芋パウダー」です。
粉末なので材料にそのまま混ぜるだけで、綺麗な紫色も、おいもの甘みも味わうことができます。牛乳に生クリームをプラスした「濃厚ミルク」に紫芋パウダーを加えれば、あっという間に紫芋プリンの完成!秋のおやつ時間にぜひお試し下さい。
『紫芋のプリン』材料(150mlカップ×5個分)
プリン材料
牛乳
200ml
生クリーム
200ml
グラニュー糖
50g
紫芋パウダー
20g
顆粒ゼラチン
5g(1袋)
ホイップクリーム
お好み
クッキー等のお菓子
お好み
さつまいもバター焼き材料
さつまいも
1/2本
グラニュー糖
10g
よつ葉乳業 無塩バター
10g
準備しておくこと
・さつまいもは皮を剥いて1.5cm角のサイコロ状にカットし、水にさらしておく。
『紫芋のプリン』作り方
1. さつまいものバター焼きを作る。さつまいもは水気を軽く切り耐熱容器に入れ、600wの電子レンジで3分加熱する。
フライパンにバターを熱し、さつまいも、グラニュー糖を入れヘラで転がしながら炒める。グラニュー糖が溶け、照りがついたら火を止め容器にうつし、粗熱を取る。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
2. 鍋に牛乳、生クリーム、グラニュー糖、紫芋パウダーを入れて火をつけ、ホイッパーでよく混ぜながら沸騰直前まで温める。火を止め顆粒ゼラチンを加え、ホイッパーでよく混ぜる。
漉し器で生地を1回漉し、カップの7~8分目まで入れる。冷蔵庫で固まるまで冷やす。
3. 固まったプリンの上にさつまいものバター焼きをのせ、お好みでホイップクリーム、クッキー等トッピングして完成。
『紫芋のプリン』ポイント
・紫芋パウダーはダマにならないよう、ホイッパーでよく混ぜて下さい。顆粒ゼラチンも鍋底に溜まりやすいので、よく混ぜて下さい。
(準備時間 5分/調理時間 30分(冷やし固める時間を除く))
レシピ/ akari
4歳、1歳 兄妹の母。フードスタイリスト、食育メニュープランナー。野菜をたくさん取り入れること、旬のものを食べて四季を楽しむこと をモットーに毎日料理しています。instagramには、家族の為に作った日々の御飯を投稿しています。
記事/DEPOレシピ
DEPOレシピとケノコトのタイアップ記事です。
〜普段作りたくなるおやつのレシピ〜
焼き菓子・ケーキ・パン・ピザ・うどん・そばなどの、普段の暮らしで作りたくなるレシピをご紹介していきます。
http://depo-recipe.com/
このレシピで使用している材料はECサイト「製菓材料DEPO」からご購入いただけます。
その他のおすすめ記事
ふわっふわ!旬の焼き菓子『いちじくのアーモンドクランブルケーキ』
ざくざく食感『コーヒークランブルケーキ』
ライ麦と全粒粉で作る『いちじくと木の実のプチパン』
このカテゴリの記事

梅シロップ活用レシピ『梅キャロットラペ』

熱中症対策にも!梅シロップ活用レシピ『梅ゼリーソーダ』

実山椒オイルのアレンジレシピ『アジの山椒焼き』

作り置き常備菜シリーズ『トマトのサルサソース』とアレンジレシピ
関連記事

ヨーグルトでつくるレアチーズケーキの味わい『アボカドのレアチーズケーキ風』

煮込んでほったらかしでとっても簡単『甘酒カチャトーラ』

入学式に大活躍!付けるだけでぱっと華やか『コサージュ』

調味料はたったの2つ!『豚バラと長ネギの野沢菜炒め』

実山椒オイルのアレンジレシピ『タコとエンドウ豆の全粒粉パスタ 山椒風味』

コメント