
本当にからだに合う下着の選び方 ~アンダーサイズの秘密~
ご自分のアンダーサイズは測ったことがあるかと思いますが、ブラジャー自体のアンダーのサイズを測ったことはありますか。
実はアンダーサイズはタグ表示よりも5~10cm程小さいんです。
実際に測ってみると5~10cmほど短く出来ていて、タグのサイズ表示が75cmだったら実寸は65~70cm。
その分、常にぎゅうぎゅうに締め付けられ、皮下脂肪が胸以外の部分に流れてしまっているということです。
それを放置していると、どうなるか。
年齢を重ねていった時に「背中のはみ肉」として現れます。
ですので、新しく既製品のブラを購入する場合はアンダーバストが70cmなら、ブラはアンダー表記が75~80cmというように大きめのものを選ぶことをおススメしています。
次回からブラジャーを買うときに気を付けてほしいポイントをいくつかご紹介します。
ブラジャー選びに大切な3ポイント
1.バストの形にブラの形を合わせる
とても重要なポイント。バージスライン(バストの円周)があったものを選んでくださいね。
ワイヤーがきちんとバスト全体を包み込めるサイズかどうか。
アンダーホックを留める前に、ブラをバストにあてた状態で確認してみて下さい。
2.バストを支える
バストは大きくても小さくても「垂れる」もの。
皮下脂肪が流れるのを防ぎ、乳腺組織を支える「クーパー靭帯を切らさず」守ることが大切です。
手の平で持ち上げているような感覚のブラが良いです。
3.サイズを合わせる
アンダーサイズとカップサイズは小さくても大きくても、体に負担がかかるので出来るだけ両方とも合ったものを選びましょう。
長い間、毎日着けるものですから、きちんと自分のバストにあったものを選んでくださいね。
文/ランジェリープロデューサー 小柴麻梨
プロフィール
美大・ジュエリー専門学校卒業後、WEBデザイナーを経てWEBクリエイティブディレクターとして9年程働く。
その後3年程エステサロンにてセラピスト・副店長 兼ランジェリー部署担当者を務める。
現在「LINGERIE ART」というランジェリーコンテンツ事業を立ち上げ、ランジェリーPR/クリエイティブ制作(撮影・映像など)、イベント
を行っている。
コメント