
美味しく食べてお腹スッキリ プルーン&バナナロール
収穫の秋を迎えて食べ物が一年中で一番美味しいシーズンになってきましたね。 食欲の秋とばかりに、ついつい食べ過ぎてしまって、お腹の調子がイマイチ!!という方におすすめの食材がプルーン♪
プルーンはプラムを乾燥させたもので主な生産地はアメリカ、カリフォルニア。 プラムは生で食べるより乾燥させたプルーンのほうが栄養価が高く、生だと1.9gしか食物繊維がないのですが乾燥させると7.2gに増える不思議なフルーツ。
新陳代謝を活発にしてくれ、血液の循環を良くしてくれる上に、代謝機能を向上させてくれることからお腹の調子を整え、デトックス作用もあるのでダイエット効果も期待できる優秀な食材です。 とはいえ食べすぎには要注意!! 1日1粒~2粒ぐらいを目安にして召し上がってみてください。
またコーヒーと一緒にとるのはNG。 コーヒーにはポリフェノールの一種であるタンニンが入っていて、プルーンのように鉄分を多く含む食材と一緒に摂取すると、鉄の吸収を阻害し、貧血になる可能性があるので注意してくださいね。
美味しく食べて、お腹スッキリの魅惑のドライフルーツ・プルーン!! そこで今日は美味しく食べてお腹がすっきりするプルーンを使ったスイーツのレシピをご紹介します。
材 料 (4人分)
プルーン 2個
バナナ 1/2本
春巻きの皮 1枚
米粉 少々
なたねサラダ油 少々
シナモンパウダー 少々
作り方
1.春巻きの皮を8等分に切っておく
2.プルーンは縦半分に切り、バナナは春巻きの皮の幅に切り、さらに縦1/4に切っておく
3.バナナとプルーンを春巻きの皮で包み、包み終わりを水で溶いた米粉(または片栗粉)で止めておく。
4.フライパンになたね油を薄く敷き、皮がパリッとなるまで焼く。
5.焼き上がったらお皿に盛り、お好みでシナモンパウダーを散らす。
【オーガニック料理ソムリエが教える】美味しくつくる秘訣
1.プルーンはオーガニックで太陽の光で乾燥させたものを選びましょう。
2.春巻きの皮は添加物を使用していないものを選びましょう。
3.なたね油は圧搾法で抽出したものを選びましょう。
お料理はシンプルなものほど上質の材料にこだわることが大切です。 食材を買い求めるときは、裏の原材料表記を見て食品添加物が入っていない物を選んで買ってみてくださいね。
レシピ/マクロビオティック料理教室G-veggie はりまや 佳子
1日無料体験レッスンを開催しております。興味がある方はこちらから
ライタープロフィール
1963年東京生まれ。大田区在住。武蔵野女子大学(現武蔵野大学)短期大学部家政科卒。 建設会社受付嬢、英会話学校マネジャー、船井総合研究所勤務、うどん屋女将を経て、1993年より出版社に勤務。書店営業ののち単行本編集者となる。 家族が西洋医学では完治できない重篤な病に冒され、療養のために10年前からマクロビオティックを実践しはじめる。2005年に退職後、米国クシ・インスティテュートに留学し、キャリアトレーニングプログラム・レベルⅢを卒業。インストラクターの資格を取得。 2006年3月に大田区にてマクロビオティック料理教室G-veggie(ジィ・ベジィ)を立ち上げ、現在10年目を迎える。在籍生徒数は約200名で、北は北海道、南は九州から通っている生徒さんも多数。 2012年10月30日にキレイ料理レストラン&スクール「G&V」を東銀座にオープン。2015年2月日本オーガニックライフ協会を設立。
コメント