
口に入っても大丈夫 しつこい油汚れもさっと落ちる魔法の水
目次
おそうじの時にしつこい汚れを取るのに使う洗剤は、たいていお肌にも優しくないものが多いですよね。逆にお肌に優しいものは選ぶと洗浄力が弱く、一生懸命ごしごししてもなかなか落ちない。
そんな悩みをお持ちの方も多いのでは。
そこでおすすめするのが、「アルカリ電解水」。日頃あまり聞きなれないお水ですが、お肌にも優しく、簡単に汚れが落ちる魔法のお水。実は世界で注目されている環境技術であり、すごいパワーを秘めた「水」なんです。
水を電気分解することによって生成される、「アルカリ電解水」。その「水」の力とは?
お肌にも優しい「アルカリ電解水」の3つの特徴
1.洗浄効果
お水といってもあなどれません。
アルカリ性は、油脂分やたんぱく質を乳化させる力をもっています。乳化させることにより、油汚れやぬめりなどの落ちにくい汚れをこすらず簡単に落とすことが出来るんです。
面倒なすすぎや二度拭きもいりません。
落ちにくいタバコのヤニなどにも効果的。
2.除菌効果
細菌や微生物は、アルカリ性の高い水の中では繁殖出来ないので、清潔な環境を保つことが出来ます。いわゆる雑菌と言われる一般菌やO157のような大腸菌などを除菌することができるものもあります。
3.子どもにも使える安心感
洗浄力や除菌力もさることながら、「水100%の安全な洗浄水」というのも大きな特徴の1つです。界面活性剤や薬品、添加物などの化学合成物を全く含まないので、誰でも安全に使用出来ます。
化学洗剤と比較して手に優しく、におい酔いもないので、キッチンまわりや野菜や果物の洗浄、お子さんのおもちゃ等、おうちの中のほとんどの汚れに安心して使えます。
お掃除の後の2度拭きは不要ですが、万が一お子さんやペットが舐めてしまっても大丈夫。人にも地球にも優しい洗浄水なんです。
ただ洗浄力があるものなので、口に直接入れるようなことは、もちろんやめてくださいね。
まだまだすごい「アルカリ電解水」のちょっと良いコト
1.節約になります
化学洗剤のように大量の水を使ったすすぎが不要なので、水道代の節約にもなります。
元がお水ならではの良さです。
2.においにも効果的
無臭で食品ににおいが移る心配がない上に、マイナスイオンの効果で気になるにおいを脱臭してくれます。
今までたくさんのそうじ用洗剤や除菌スプレーを用意していたものが、おうちの中はこれ1本で十分。
小さなボトルに入れ替えれば、外で外食するときの消毒に使ったり、気になる便座に吹きかけたり、「アルカリ電解水」は生活のいたるところで大活躍してくれます。
これからの季節は乾燥して、手荒れもひどくなってきます。今まで手が荒れてしまって嫌だったおそうじが少し楽しくなるかもしれませんね。
コメント