
料理 2021.03.28
お花見に!お弁当に!冷めても美味しい『スティックチキン』
目次
少しばかり散り始めた桜の木々ですが、まだまだお花見は楽しめそうなお天気。
薄ピンクに色づきた桜の木々の下で食べるお弁当は、いつもより幸せな気分。桜の花びらがヒラヒラと舞い降りて、「あ、花びらが…」と思っても、嬉しい気持ちになってしまう桜のチカラってすごいですよね。
お花見のお弁当にも、普段のお弁当にもぴったりなこちらのレシピ。
下味をしっかり、そして衣にチーズを入れることで、冷めても美味しくいただけます。手頃な鶏ムネ肉を使うことでお財布にも優しい、それに加えて栄養面では低脂肪・高タンパクなので体にも嬉しい一品です。
『スティックチキン』の材料(作りやすい分量)
鶏ムネ肉
1枚(約300g)
●塩
強めにふる
●胡椒
適量
●顆粒コンソメ
小さじ2
<バッター液>
卵
1個
小麦粉
大さじ山盛り2杯
水
大さじ1強
<衣>
パン粉
1カップ
粉チーズ
大さじ1
乾燥パセリ
大さじ1
揚げ油
適量
『スティックチキン』の作り方
3. バッター液の材料をボウルに入れ、よく混ぜる。衣の材料も混ぜておく
4. 2の鶏ムネ肉にバッター液と衣をつけて、170度に熱した油で両面キツネ色になるまで揚げる
5. バットにとり、お好みでレモンとケチャップを添えて出来上がり
レシピ/k-meals, 片山けいこ
湘南の自宅にて店舗兼工房k-meals,主宰。管理栄養士。
Webメディアへのレシピの執筆、自宅工房での料理教室、ケータリングやプチギフトの制作などフードコーディネーターとして活動中。
肩ひじ張らないあたたかみのある自然体な食ライフスタイルを提案している。
現在3児の母。
k-meals,ホームページ
Facebook
instagram
その他のおすすめ記事
今日はおうち居酒屋『牛すじのどて煮』ともう一品
作り置き常備菜シリーズ『捨てないで!大根葉のカレーふりかけ』
作り置き常備菜シリーズ『お弁当に!しいたけの旨煮』
作り置き常備菜シリーズ『鶏そぼろ』とアレンジレシピ
このカテゴリの記事

丸ごと!春の旬を味わう『新玉ねぎのポトフ』

子供と食べたいやさしいおやつ『甘酒蒸しパン』

季節の手しごとしませんか?春を味わう・ふきのまぜご飯

シンプルが美味しい!!春を味わう『春野菜のナムル』
関連記事

身体によいおやつを作りませんか?子どものおやつに『フルーツミルクかん』

栄養たっぷりな「おかひじき」を食べよう!『おかひじきとトマトのアーモンド豆腐サラダ』

ホットケーキミックスで作る『もっちもち!あんドーナツ』

「ケノコトハウス」のおすそ分けレシピ④ ~多めに作ってお弁当にもおかずにも『ピーマンの肉詰め』~

シンプルクッキーをチョコでおめかし『ガナッシュサンドハートクッキー』

コメント