
素麺にも煮物にも◎長期保存できる『万能だし』
目次
子どもたちにはできる限り、手作りのものを食べさせてあげたい。
というより、売られているいろんなものたちは、実は手作りできるものなんだということを知って欲しいのかもしれない。
そうして自然と恵みに感謝し、生きる力を身につけて欲しい…。きっと親のエゴではあるが、そう願っているのだと思う。
ほんの隙間時間を見つけて、作って欲しいのが万能だし。
めんつゆなんて買いに行けばすぐに手に入るのだけれど、化学調味料を使用しない自然な味に勝るものはない、そう信じている。
冷蔵庫で半年は保存できるし、この時期の定番素麺にも使えるし、煮物にも、漬物にも。
出汁をとった後のかつお節は、から炒りして、おかかふりかけにしてくださいね。捨てるところなんて一つもないのだから。
『万能だし』の材料(作りやすい分量)
醤油
200ml
本みりん
150ml
かつお節
20g
昆布
5×5cm2枚
干し椎茸
1個
『万能だし』の作り方
1. 材料は全て鍋に入れる。かつお節は手で軽く揉みながら加える
2. 鍋を強火にかけ、沸いたら中火にして5分ほど煮る。そのまま1時間おいておく
『万能だし』の使い方
料理に合わせて薄めてご使用ください
1. 漬物に
スライスしたきゅうりを厚手の保存袋に入れ、万能だしを加え空気を抜いて一晩冷蔵庫へ。
2. 焼き物に
2cmに輪切りしたナスを、蓋をしながらフライパンで両面焼き色をつける。火を止め、蓋をしたまま5分置いて火を通す
1:4に希釈した万能だしを上からかける(キュウリとミョウガを塩もみしたものをのせています)
3. 保存方法
レシピ/k-meals, 片山けいこ
湘南の自宅にて店舗兼工房k-meals,主宰。管理栄養士。
Webメディアへのレシピの執筆、自宅工房での料理教室、ケータリングやプチギフトの制作などフードコーディネーターとして活動中。
肩ひじ張らないあたたかみのある自然体な食ライフスタイルを提案している。
現在3児の母。
k-meals,ホームページ
Facebook
instagram
その他のおすすめ記事
絶品!夏野菜のお供に『自家製にんにく味噌』
お弁当におすすめ!なすとごぼうを使った『作り置きの常備菜』
夏の常備菜!刻んで揉むだけ『きゅうりの薬味即席漬け』
フライパンひとつで夏の常備菜『夏野菜の和風ドレッシング和え』
このカテゴリの記事

美肌効果やダイエットにも!『3種のフルーツビネガー(りんご・バナナ・レ...

ゆでて和えるだけ!ごま油のきいた『ごぼうと人参の中華風マヨサラダ』

ピンクが可愛い春のお菓子『苺ミルクココナッツマフィン』

シャキシャキな新たまねぎに絡まる黄身醤油がたまらない!『新たまねぎとス...
関連記事

簡単!!砂糖・つなぎ不使用オーガニックスタイルの『ピーカンフィグケーキ...

旬の国産レモンで作る万能調味料『塩レモン』...

女性にうれしい3大栄養素がたっぷり『かぼちゃとプルーンのサラダ』...

サラダ感覚でさっぱりと頂く『洋風ちらし寿司』...

食欲のわかないときにさっぱり美味しい『セロリとえのきのレモンスープ』...

コメント