
家のコト 2015.11.17
おうちで気軽にDIY 100円ショップのアイテムでつくる『コルクのプランター』
最近はやりのDIY。低コストで自分の好きなようにアレンジできるのが魅力ですよね。
今回はそんなDIYの中でも、気軽にできるプランターをご紹介します。
100円ショップのアイテムを上手に使えば、1000円以下でできるので、ふだんDIYに馴染みがなくてもチャレンジしやすいですよ。
手づくりのプランターでおうちの中に緑を加えてみませんか。
材料
多肉植物・サボテン
ボンド
コルクコースター
スコップ
竹串
プラスドライバー
材料紹介動画
作り方
1.コースターを三角形に切り抜きます。竹串で穴を開けるとドライバーが入りやすくなります。最後の1枚は底用にとっておきます。
2.コースターを接着します。はがれないようしっかりとボンドを塗りましょう。すべて接着したら1時間ほど乾かします。
3.コースターに植物を植えます。植物の根っこは丁寧にほぐしましょう。入らないときは、根っこを少し切っても大丈夫です。
4.形をととのえて、完成。
コツ・ポイント
・コルクは意外と簡単に切れます。
・植物の大きさによって切る穴のサイズを変えてみましょう。
・表面にマスキングテープや模造紙やペンキでペイントしてオシャレ度もあがりますよ。
・今回は多肉植物を使用しました。必ず作業台には紙を敷いてくださいね。
・お水はあげても大丈夫ですが、大量にあげるのは避けてください。
レシピ/PU【ピーユー】
ライタープロフィール
ものづくりをもっと身近に。
“自分で何かを作りたい” そんな願いを叶えます。PUは分かりやすい動画でやり方を学べるものづくりレシピ共有サービスです。
このカテゴリの記事

インテリアで恋を呼ぶ『恋愛運をあげる風水のポイント』

専門家に聞きました~不妊症・不妊治療のコト~

【七十二侯のコト】第五侯「霞始靆」

専門家に聞きました~『産後の骨盤矯正・骨盤ケア』について~
関連記事

習い事、どうしてる?『子どもの興味と親の希望』

餅を投げる?お菓子まで?全国の特色ある『祭り』について調べてみた

知って安心!美味しく食べよう『冷凍保存した作り置き料理の消費期限』

【連載】手作りおやつのある暮らし①『白玉だんごが丸くなった日』

思いを文にしたためる『文字文化を伝えていこう』

コメント