
ふわっ!サクッ!ママの味「プレーンスコーン」
目次
我が家の朝食、おやつの定番「スコーン」のレシピをご紹介します。
牛乳の代わりに生クリームを入れて作るので、表面はサクッと中はしっとりした食感に仕上がります。
作り方はとても簡単ですが、朝の忙しい時間に生地を作るのはなかなか難しいので前日の夜に作っておきます。
作り終えた生地は冷蔵庫で寝かせた方が綺麗に焼き上がるし、朝の時短にもなる。一石二鳥です。
朝は型抜きをしてオーブンで25分焼くだけ、バターのあま~い香りがしてきたらコーヒーを淹れて、ぱくっと一口頬張ればそれだけで一日幸せな気分で過ごせます。
お好きなジャムやクリームと合わせて召し上がれ。
材料(直径6cm型×8個分)
薄力粉
250g
ベーキングパウダー
大さじ1
グラニュー糖
40g
卵
1個
生クリーム
(溶き卵と合わせて120mlになるように)
バター
90g
卵黄
1個分(刷毛で塗る)
作り方
1.薄力粉、ベーキングパウダー、グラニュー糖を合わせてふるう。手で全体を混ぜ合わせる。バターは2cm角にカットする。
2.ボウルに粉類、バターを入れる。
バターに粉をまぶしながら、指で小さく潰していく。大きな粒がなくなればOK、バターが溶けないように注意すること。
3.卵を溶き、生クリームを加えて120mlにする。
2のボウルに加え、ヘラで混ぜ合わせる。
ある程度混ざったら台に取り出す。
手の平で生地を押すように捏ね、生地を手前に折り返し90℃角度を変えまた捏ねる、を15回繰り返す。
ラップをして冷蔵庫で1時間以上生地を寝かせる。
※朝食に作る場合、ここまでを前日の夜に作っておく事をお勧めします。
4.よく冷えた生地を台に置き、厚さ2cm程に伸ばす。
型で抜き、オーブンシートの上にのせる。ラップをして、再び冷蔵庫で30分休ませる。
オーブンを180℃に予熱する。
5.生地の表面に卵黄を刷毛で塗る。
180℃のオーブンで25分焼いて完成。
お好みで ホイップクリームや水切りヨーグルト、クロテッドクリームをつけて召し上がれ。
ポイント
・温めなおすときは、耐熱皿に置きラップをして600wの電子レンジで40秒加熱して下さい。しっとりした食感が楽しめます。
レシピ/ akari
浦和「kurasu_life料理教室」主宰。フードスタイリスト、食育メニュープランナー。野菜をたくさん取り入れること、旬のものを食べて四季を楽しむこと をモットーに毎日料理しています。中国在住経験がある為、中国料理・アジアン料理も好きです。Instagramには、家族の為に作った日々の御飯を投稿しています。
コメント