
甘くて美味しい!栄養満点、旬のアスパラを美味しく味わおう。
目次
アスパラ、食べていますか?アスパラは下処理すればそのまま食べることができる、食卓やお弁当に取り入れやすいお野菜かと思います。最近では一年中手に入るアスパラガスですが、アスパラの旬はちょうどいまの時期。旬のアスパラガスは、味が美味しいのはもちろんのこと、含まれている栄養が大きく変わってきます。今年は旬の時期に、最高に美味しいアスパラを自宅で食べませんか。
アスパラの栄養
アスパラガスは、緑黄色野菜でカロテンやビタミンが豊富に含まれています。他にもたくさんの栄養が含まれていますが、中でもアスパラの特徴的な栄養素はアミノ酸の一種であり、栄養ドリンクにも含まれている「アスパラギン酸」です。この「アスパラギン酸」は、アスパラに豊富に含まれており、疲労回復の効果が期待できます。
また、穂先の部分には「ルチン」という栄養が含まれていて、毛細血管を丈夫にし、動脈硬化などの予防効果が期待できると言われています。このルチン、実は同じアスパラガスでも冬場のハウス栽培のものと旬の時期のアスパラとでは7倍もの差があります。是非、旬の時期に食べるようにしたいですよね。
アスパラの選び方と保存方法
アスパラは全体的にハリがあり、緑色が鮮やかなもの、そして穂先がしまっているものが新鮮な証です。アスパラを買う際は、是非チェックしてみてください。
そして、新鮮なアスパラを手に入れたら、湿らせた新聞紙で包み、冷蔵庫の野菜室で立てて保存するのがおススメです。
アスパラの下処理方法
アスパラは穂先の部分と根本の部分で硬さが異なります。そのため下処理方法そのものは難しくないのですが、「根本から熱湯に入れる」という点が重要になってきます。
アスパラの下処理方法
①アスパラの根本の固い部分を切り落とす。
②お鍋にたっぷりのお湯を沸かし、根元の部分から鍋に入れ、最後に穂先が熱湯に入るようにする。全体が浸かったら1 分程度で茹で上げる。
これでアスパラの下処理は完了です。下処理済みのアスパラは冷凍保存もできます。冷凍保存する際は少し固めにゆで上げるのがおススメです。
アスパラの美味しい季節には、美味しく下処理をし、たっぷりのアスパラを食べましょう。
記事/菅 智香
育児料理アドバイザー。食育インストラクター、AGEフードコーディネーター。
一般企業退職後、結婚、出産を経て、改めて食の大切さを感じ、食育インストラクターの資格を取得。
SNSを中心に、子供と一緒に作る料理、子供に食べさせたい料理を提案、百貨店などにて登壇中。
その他のおすすめ記事
みんな大好きじゃがいも!正しい下処理で栄養いっぱい取り入れよう
スナックのような食感!?スナップエンドウの歯ごたえを楽しもう
今が旬!「魚」に「春」、「鰆(さわら)」を自宅で料理してみよう
山菜の王様、タラの芽で自宅山菜料理デビューしませんか。
このカテゴリの記事

【七十二侯のコト】第六侯「草木萌動」

インテリアで恋を呼ぶ『恋愛運をあげる風水のポイント』

専門家に聞きました~不妊症・不妊治療のコト~

【七十二侯のコト】第五侯「霞始靆」
関連記事

見た目にも涼しい、夏に嬉しい手作りおもちゃ『色水ペットボトル』

いつ、誰に贈ればいいの?『お中元の贈り方とまめ知識』

低GI食品っていったい何者?『太りにくい炭水化物の選び方』

0歳からの積み重ね?!『逆上がりができる子になる!育児のコツ』

改善にはコツがある『簡単ないびきの治し方』

コメント