
『ふんわりフェスSummer2020』のご案内
ケノコトのレシピライターとして活躍されていました、笠原奈津美さんより、イベントのご案内です。
『ふんわりフェスSummer2020』のご案内
8月の週末をおうちで楽しむオンライン講座のフェスティバルです。
メインテーマが「人生とわたし自身に向き合う豊かな時間」
おうちにいながら、インテリア/ファッション/メイク/話し方/子育て/テーブルコーディネート/姿勢/手仕事など、暮らしを楽しむための様々な分野の講師の講座を1枚の共通チケットで受講することができるイベントです。
新型コロナの感染者がまたしても増え始める中、Stayhomeしながら楽しく学び、チケット売り上げの30%を「令和2年7月豪雨災害義援金」として日本赤十字社を通して被災地全域へ寄付するとのことです。
皆様、よろしければ、ぜひご参加ください。
詳細はこちら
講座テーマ一覧
・8/1(土)9:00〜9:30
オリエンテーション(ふんわりフェスの楽しみ方をお伝えします!)
・8/1(土)10:00〜11:30
講師:リン ピンチュン(台湾)
『The Coriander Cooking Studio』主宰
講座タイトル:食を通じて自分の世界が広がる
・8/2(日)13:30〜15:00
講師:近藤奈央(徳島)
フードフォトグラファー・曲げわっぱ作家
講座タイトル:シンプルだから想いが伝わる〜ブログ& SNSで大事にしていること〜
・8/8(土)19:30〜21:00
講師:しげみ kingwell (ロンドン)
『優美ロンドン』主宰
講座タイトル:本当は簡単な、誰にでも出来るテーブルコーディネート♪
・8/9(日)10:00〜11:30
講師:Hideo Furumaki(岡山/南青山)
『and K(アンドケー)』主宰/プロメイクアップアーティスト
講座タイトル:自分だけの「美」を見つけて、明るく楽しく元気よく
・8/9(日)13:30〜15:00
講師:石田千恵(香川)
『NOBLE STYLE』主宰
講座タイトル:生きたいように生きる勇気~47歳からのリスタート~
・8/10(祝・月)10:00〜11:30
講師:江藤三穂(マレーシア)
元・週末料理教室こころキッチン主宰/起業家
講座タイトル:世界を舞台に自分の”好き”を仕事にする方法 〜PC1台で毎月旅するライフデザイン〜
・8/15(土)13:30〜15:00
講師:大和京子(香川)
姿勢改善ピラティストレーニング ピラコア代表
講座タイトル:ダイエットを繰り返すあなたへ〜毎日ゆるトレ、ゆるメンテのすすめ〜
・8/15(土)19:30〜21:00
講師:Eriko Takaiwa(香川)
RIMIX.store オーナー&バイヤー
講座タイトル:Fashionは、人の生き様
本当のおしゃれは、生き方で変わる〜No Rule For Fashion〜
・8/16(日)13:30〜15:00
講師:岡﨑 夢(香川/岡山)
アナウンサー・リポーター(KSBなどの多数番組に出演)
講座タイトル:笑顔で巻き込む!〜おしゃべりとコミュニケーションのマイルール〜
・8/22(土)10:00〜11:30
講師:Ayaho(香川)
ふんわり糀家サロンマネージャー/ルコルドンブルー製パン上級・製菓上級課程修了
講座タイトル:31歳、名門料理学校に飛び込む!〜パラキャリを描く私の決断〜
・8/23(日)13:30〜15:00
講師:大美 光代(香川)
NPO法人わがこと代表理事
講座タイトル:フォロワーシップ全開の私が、NPO法人のリーダーになった理由
・8/29(土)13:30〜15:00
講師:金田侑加(東京)
*食について考えるきっかけを*
講座タイトル:みんなに楽しんでもらう教室のつくりかた
・8/30(日)10:00〜11:30
講師:笠原 奈津美
ふんわり糀家代表/ふんわりフェス総合プロデューサー(兼 裏方)
講座タイトル:「人に頼る」が苦手なあなたに伝えたい〜自分を捨てちゃう仕事術!?
・8/30(日)20:00〜21:00
グランドフィナーレ
(講師都合により日程が変更になる場合があります)
詳細はこちら
このカテゴリの記事

【まもなく締切!】ケノコトライター・デザイナー・フォトグラファーを募集...

小田原かまぼこ発祥の店鱗吉(うろこき)応援コラボキャンペーンを開催しま...

オンラインイベント「ふんわり台湾グルメツアー」

『ふんわりフェスSummer2020』のご案内
関連記事

【満員御礼】日本に触れるインターナショナル料理教室~和菓子をつくる~

【開催レポート】保育士と親子時間☆「おもしろ体操」

【発表】【ケノコトInstagram企画】2月の「日常のコト」を『#如月のコト』で投稿しよう

引き出しが増える「食卓に笑顔をつくる料理教室~夏のおかずともっとそうめんを楽しむつけだれ~」開催レポート

【満員御礼】お弁当をきれいに見栄えよくできるコツが学べる コトコト料理教室『秋のピクニックボックス』

コメント