
おうち時間にぴったり!グルテンフリーの米粉パン おやつレシピ3選
目次
おうちで過ごす時間が長くなり、手作りおやつにチャレンジしている方も多いのではないでしょうか。
米粉100%、グルテンフリーの米粉パンで作るおやつは、体にやさしく、食べ応えもあるのでとってもおすすめ。
小さな子どもからお年寄りまで、アレルギーがあってもなくても、「みんなが食べられるおいしいパン!」と好評の
ocomejirusi(オコメジルシ)のシンプルな米粉パンをアレンジした、おやつレシピをご紹介します。
ocomejirusi(オコメジルシ)の米粉パンとは?
ocomejirusiの米粉パンは、安心安全をお届けするために原材料は極力シンプルに、良質なものを厳選して作られています。
また、特定原材料28品目不使用、米粉パン専用の工房で製造しているので小麦アレルギーの方でも安心してお召し上がりいただけます。
そのままトーストや、レンジで温めて食べるのはもちろん、ご紹介したアレンジもとってもおいしいので、ぜひ楽しんでくださいね。
オフィシャルサイト
米粉パンで作る「豆乳バナナプディング」※卵乳製品小麦不使用
豆乳バナナパンプディング」の材料(1台分)
カラメル
・グラニュー糖
50g
・水
大さじ1
・米粉パン
200g(約1/3本)
・無調整豆乳
250ml
・グラニュー糖
20g
・バナナ
2本
・レーズン
20g
・シナモン
適量
・アーモンドスライス
10g
「豆乳バナナパンプディング」の作り方
1.カラメルを作る。グラタン皿などの耐熱容器を用意しておく。オーブンを200℃に予熱しておく。
鍋にグラニュー糖、水を入れ火をつけ、時々ヘラでかき混ぜながら煮詰める。
2.カラメルが茶色く色付いて来たら火を止め、水大さじ1(分量外)を入れて色止めをする。
※ジュワッと大きな音がします。お子様が行う場合は火傷や怪我に十分お気を付け下さい。
出来上がったカラメルはすぐに耐熱容器に流し入れる。
3.米粉パンを1~2cm角にカットし、カラメルの上にのせる。
バナナは薄くスライスしてから手で潰し、パンの隙間や上にのせていく。
3. 豆乳、グラニュー糖をよく混ぜ流し入れる。
4. レーズン、アーモンドスライスをのせ、200℃のオーブンで20分焼く。
5. 焼き上がったらシナモンをふりかけて完成。
米粉パンで作る「黒糖かりんとう」※卵乳製品小麦不使用
米粉パンで作る『黒糖かりんとう』 の材料
・米粉パン
1/2斤
・揚げ油
適量
●黒糖(粉末)
大さじ2
●水
小さじ2
●塩
ひとつまみ
米粉パンで作る『黒糖かりんとう』 の作り方
1. 米粉パンを2cmの暑さにスライスし、縦に4分割、横に3分割する。
2. 油を180度に熱し、1を入れてきつね色になるまで揚げる。
3. 別のフライパンに●を加えて混ぜ火にかけ、ふつふつと泡が立って、泡が大きくなったら2を加えて火を止め、木べらで混ぜる。
4. オーブンシートの上に3を広げ、冷ます。
5. お好みできな粉をかけてお召し上がりください。
ポイント
工程4で、冷めると蜜が固まるので、なるべくくっつかないように広げて冷ましましょう。
米粉パンで作る「ダマンドトースト」※卵乳製品小麦不使用
『ダマンドトースト』の材料(2人前)
・米粉パン
2スライス
・◎菜種油
大さじ1
・◎きび砂糖
大さじ1
・◎アーモンドプードル
大さじ1
・アーモンドスライス
大さじ2
『ダマンドトースト』の作り方
1. 米粉パンを1.5cm位の幅にスライスする
2. ◎を全て入れてよく混ぜる
3. 1の断面に2をまんべんなく塗る。上にアーモンドスライスをのせる
4. トースター(またはグリル)で3~4分こんがりするまで焼く
ocomejirusi(オコメジルシ)
身体に負担のないナチュラルな材料を厳選し、余計なものを極力使わずに米粉パンを作っています。
赤ちゃんから、おじいちゃんおばあちゃんまで、アレルギーがあるひとも、ないひとも。
「みんなで一緒に、同じ食事をする。」そんな当たり前の食卓風景が、自然と広がるように
安心した米粉パンを届けられる環境を、私たちは提供し続けます。
オフィシャルサイト
instagram
facebook
BASE
このカテゴリの記事

美肌効果やダイエットにも!『3種のフルーツビネガー(りんご・バナナ・レ...

ゆでて和えるだけ!ごま油のきいた『ごぼうと人参の中華風マヨサラダ』

ピンクが可愛い春のお菓子『苺ミルクココナッツマフィン』

シャキシャキな新たまねぎに絡まる黄身醤油がたまらない!『新たまねぎとス...
関連記事

砂糖・バター不使用!生地も焼かずに作れる『甘酒みかんタルト』...

いつものトーストがワンランクアップ ブルーベリーチーズケーキ風トース...

家飲み・おつまみに最適!まるでレバーのような味わいの『黒豆と納豆のペー...

ミックス粉でも美味しく作れる『レモンマフィン』...

てりやき風味が後を引く!甘酒で作る万能調味料『甘酒しょう油』とアレンジ...

コメント