
混ぜるだけ、待つだけ!麹甘酒と納豆の発酵レシピ!『甘酒納豆』
つくる手間は簡単で、たくさんの栄養が取れる!嬉しい事だらけの納豆菌と麹菌の発酵コラボレシピです。胃腸にもやさしく、日々の健康を支えてくれるため、毎日ちょっとずつ食べたい一品です。
納豆には、タンパク質やビタミンなどが多く含まれ、甘酒にはビタミンやオリゴ糖などの栄養素があります。また、甘酒には「消化酵素」が含まれ、食べたものの吸収率を高くする働きがあり、より栄養を吸収できるという嬉しい効果があります!
甘酒がからむと納豆の匂いも減るため、食べやすくなり納豆が苦手な方や、お子様などにもオススメの発酵食です。
『甘酒納豆』材料(2人分)
納豆
3パック(納豆のタイプはなんでもOK)
しょうゆ
大さじ1
手作り麹甘酒
大さじ1~2(お好みでOK)
『甘酒納豆』の作り方
1.材料をすべて容器に入れて、混ぜる
2.フタ付きの保存容器へうつして、馴染むのを一晩待ちます。
3.出来上がり!
◎冷蔵庫保存で1週間ぐらいを目安に食べきってください。
調理時間: 3分、食べ始め:すぐでも良いですが、一晩経ってからがオススメです。
保存方法:冷蔵庫で1週間程度
※酒かすから作った甘酒ではなく、米麹の甘酒をご使用ください。
『甘酒納豆』のアレンジレシピ:甘酒納豆入り巾着たまご
『甘酒納豆入り巾着たまご』材料(3~4人分)
甘酒納豆
大さじ3
溶き卵
2個
玉ねぎ
中1個
とろろ
大さじ2
油揚げ
4枚(※半分に切って袋状に開き、油抜きをする(8枚になる))
塩コショウ
少々
『甘酒納豆入り巾着たまご』の作り方
1.玉ねぎをみじん切りにして、油(分量外)をしいたフライパンで炒める。
2.1と材料をすべてボウルに移し、混ぜる。
3.油揚げの中に2を入れ、ようじでしっかり口をとめる。
4.油をしいたフライパンに、3をならべて焼いたら、出来上がり!
納豆のオムライスのような味わいなので、ケチャップでも、お醤油でも美味しくいただけます。
食材協力:地球納豆倶楽部 北海道音更納豆(大粒)
www.natto-club.com/
調理師/kana.l 工藤 加奈湖
フードライター兼イラストレーター。
おいしいものが大好き・人と一緒に食べるごはんも大好き!
普段は、毎日の食事に「昔からある暮らしの知恵」を 組み合わせたお料理を日々楽しんでいます。手軽で無理せず、忙しい毎日でも出来る「ちょっと体に優しい」お料理を教えてほしいとお声がかかり、お料理教室やイベントなども、ときどき開催しています。
イラストの入ったレシピもわかりやすいと好評。
Instagram:https://www.instagram.com/kana_l.life/
その他おすすめ記事
野菜を細かく切って、納豆と混ぜるだけ!新潟の郷土料理「きりざい」夏のアレンジレシピ
簡単につくれて、栄養バッチリ!サバ缶と納豆でつくる!山形県の名物『ひっぱりうどん』
家飲み・おつまみに最適!まるでレバーのような味わいの『黒豆と納豆のペースト』
動物性乳不使用!生クリームのかわりにおすすめ、ココナッツクリームでつくる『”ゆる”ホイップ』
グルテンフリー!米粉100%のスパイスと柑橘の香りが心地よい『キャロットケーキ』
このカテゴリの記事

アレンジ自在!野菜をたっぷり食べたいなら♪『野菜の簡単煮浸し』

今日の夕飯に迷ったときに『15分でできるお手軽ドライカレー』

夏のごちそう『トマトの塩麹サラダ』

暑くてもご飯がどんどんすすむ!『なすの焼き浸し』
関連記事

鶏の唐揚げそっくり!大豆たんぱくで作る『ベジチキン唐揚げ』

寒い朝にはおすすめ『きのこの豆乳ポタージュ』でほっこり

ジャスミン米でベタつかない!『豚肉とセロリのチャーハン』

組み合わせで作るおかずシリーズ【かぼちゃ×ひきにく】かぼちゃのそぼろ煮

面倒くさがりでも大丈夫 切って焼くだけでできる『薄焼きリンゴパイ』

コメント